動物科学ニュース

笑う 動物科学ニュース345 美野原農場にも秋が訪れています!

美野原農場にも秋が訪れています! 3年生作成
 現在、11月に入り、気温がだんだんと低くなり、美野原農場にも秋が訪れています。農場内の紅葉は紅葉しており、日中もウィンドブレーカーを着用するなど寒さの対策が必要となっています。冬に向けて、気温はどんどんと低下していきます。人間も動物も体調を崩さないようにしていきたいです。

農場内の紅葉 生徒の服装
0

動物科学ニュース344 中之条幼稚園とのふれあい動物園

中之条幼稚園とのふれあい動物園 3年生 
 11月7日(木)、中之条町にある中之条幼稚園の子どもたちが美野原農場に来校し、ふれあい動物園を行いました。ふれあい動物園は今年度はこれで最後となります。来年度も地域の子どもたちに喜んでもらえるようにしていきたいです。
イヌの説明 ウサギとのふれあい
0

笑う 動物科学ニュース343 馬場の整備

馬場の整備 3年生作成
 10/31(木)、晴天の中、3年生の総合実習が行われました。この日の授業では、11/7(木)に行われる『中之条幼稚園とのふれあい動物園』に向け、馬場の整備を行っていました。この馬場は、子どもたちの引きウマ体験で利用される場所です。除草やクモの巣を払うなどをしたため、とてもきれいなりました。


馬場の整備 活用されるチビ
0

動物科学ニュース342 感謝の意を込めて・・・

感謝の意を込めて・・・ 3年生撮影
 10/24(木)、3年生の総合実習が行われました。この日は、午前中に『いわしまこども園』との交流活動が行われ、動物たちも疲れている様子でした。生徒たちは、動物たちへ感謝の意を込めて、飼育しているゲージや小屋をていねいに掃除をしていました。

ウサギのゲージの掃除 イヌ小屋の掃除
0

笑う 動物科学ニュース341 いわしまこども園とのふれあい動物園

いわしまこども園とのふれあい動物園 3年生 
 10月24日(木)、東吾妻町にあるいわしまこども園の子どもたちが美野原農場に来校し、ふれあい動物園を行いました。子どもたちは、普段ふれあえない動物と接することができたため、とても有意義な時間を過ごすことができました。

ヒツジとのふれあい ウシとのふれあい
0