カテゴリ:平成30年01月

ニヒヒ 動物科学ニュース168 美野原農場の元気な動物たち

美野原農場の元気な動物たち 2年生作成
 1月31日(水)、美野原農場は-10℃ととても冷え込んでいました。このような寒い日でも、動物たちは元気に動き回っていました。2月に入ると、寒さがさらに厳しくなります。私たち・動物たち共に、防寒対策をしていきたいです。

ウマのキャンディー スモール牛舎の子牛
育成牛舎の育成牛 ヒツジたち
0

笑う 動物科学ニュース166 JAみどりの風が放送されました!

JAみどりの風が放送されました! 動物科学研究部 
 1月29日(月)、動物科学研究部の活動がJAみどりの風(群馬テレビ)で紹介されました。内容は、昨年の「もみじ号の活躍」や「ボルト号のエクセレント獲得」などについてです。なお、見逃した方は、再放送をご覧下さい。日時は、2月4日(日)8:00~8:30です。

タイトル もみじ号の説明
搾乳の説明 ボルト号の説明

0

笑う 動物科学ニュース165 雪が吹雪く中での実習

雪が吹雪く中での実習 2年生作成 
 1月24日(水)、美野原農場で2年生の総合実習が行われました。1月22日(月)に降った雪が残っている中での実習だったため、思うように作業ができない生徒もおりました。また、授業時間の半ばには、強い風と降雪があり、吹雪のような天気となりました。しかし、2年生が協力し合い時間内に作業を終わりにすることができました。
美野原農場周辺の風景 育成牛舎の掃除

0

笑う 動物科学ニュース164 最後の総合実習

最後の総合実習 3年生作成
 1月23日(火)、動物科学コース3年生にとって最後の総合実習が行われました。1年生の時はウシやウマなどの大きな動物に圧倒されていましたが、現在では扱い方も慣れ、とてもたくましくなったと思います。今後は、卒業してそれぞれ異なる場所に就職・進学します。16名の3年生の活躍を期待します。

最後のえさづくり 育成牛とのお別れ
0

笑う 動物科学ニュース163 課題研究発表会が行われました!

課題研究発表会が行われました! 3年生
 1月19日(金)、動物科学コースの課題研究発表会が行われました。この日のために、放課後遅くまで残り、まとめやスライドづくりなどの準備をしてきた生徒もいました。そのため、緊張しながらも相手に伝わるように発表できたと思います。

校長先生のあいさつ 
ニワトリ班の発表 ヒツジ班の発表
0

笑う 動物科学ニュース162 上毛新聞の取材がありました!

上毛新聞の取材がありました! 動物科学研究部 
 1月17日(水)、上毛新聞の新井記者が美野原農場に来校し、動物科学研究部の部員が取材を受けました。内容は、昨年の12月に実施した後期牛群審査の『ボルト号のエクセレント獲得』です。昨日の群馬テレビの取材に続き、動物科学研究部の活動の注目度が高いことがわかりました。


取材の様子1 取材の様子2
0

笑う 動物科学ニュース161 雨の日のウマの管理

雨の日のウマの管理 2年生作成
 1月17日(水)は、雨が降っていました。総合実習のウマの管理では、効率よく掃除できるように、つなぎ場にウマをつないで、作業をしています。しかし、雨が降っていたため、キャンディーとチビは通路で掃除が終わるまで待機していました。左の写真は晴れの日の様子、右の写真は本日(雨の日)の様子です。

晴れの日の様子 雨の日(本日)の様子
0

笑う 動物科学ニュース160 群馬の畜産みんなの情報室に掲載!

群馬の畜産みんなの情報室に掲載! 動物科学研究部
 「群馬の畜産みんなの情報室(平成29年1月発行)」に10月に行われた群馬県畜産共進会の結果が掲載されました。今年の4月には、全国規模の大会もあるため、今後も活動の成果を発揮していきたいと思います。


群馬の畜産みんなの情報室


0

笑う 動物科学ニュース159 総合実習も残り2回となりました!

総合実習も残り2回となりました! 3年生作成
 今日(1月16日)の総合実習を含めて、残り2回となってしまいました。入学当初は、作業がうまくできずにとても苦労をしましたが、今となってはよい思い出となっています。
搾乳牛のエサづくり 育成牛の水の交換
馬房の掃除 ウサギ小屋の掃除
0

笑う 動物科学ニュース158 JAみどりの風(群馬テレビ)の取材!

JAみどりの風(群馬テレビ)の取材がありました! 動物科学研究部
送日
1月29日(月) 21:00 ~ 21:30
2月 4日(日)  8:00 ~  8:30(再)


 1月16日(火)、群馬テレビの矢田優季アナウンサーなど4名が美野原農場に来校し、動物科学研究部の7名が取材を受けました。取材内容は、乳牛の改良和牛の全国共進会の参加などです。取材を受けた部員は、緊張しながらもしっかりと答えていました。
もみじ号の散歩 ボルト号の取材
搾乳体験 記念撮影
0

笑う 動物科学ニュース157 読売新聞に掲載されました!

読売新聞に掲載されました! 動物科学研究部
 1月12日(金)、平成29年度後期牛群審査で90点を獲得したボルト号(エクセレント獲得)と動物科学研究部が読売新聞に掲載されました。取材の様子は、『動物科学ニュース150』に掲載してあります。

読売新聞の掲載記事
0

笑う 動物科学ニュース155 群馬サファリパークに行きました!

群馬サファリパークに行きました! 動物科学コース2年生
 1月11日(木)、動物科学コースの2年生の校外見学会がありました。場所は、富岡市にある群馬サファリパークです。飼育係による「野生動物の飼育管理」や「動物の展示方法」などを教えていただき有意義な見学会となりました。また、1年生の時に、群馬サファリパークで職場体験をした生徒もおり、その体験を交えた話も聞くことができました。


猛獣ゾーン 飼育係による説明
カピパラとのふれあい 集合写真
0

笑う 動物科学ニュース154 今年初めての総合実習

今年初めての総合実習 2年生撮影
 1月10日(水)、今年に入って初めての2年生の総合実習がありました。北風が吹く中、動物たちの小屋の掃除を懸命に頑張ることができました。下の写真は同じ小屋にいるイブ号ロビン号です。とても仲良しなので撮影しました。


イブ号とロビン号1 イブ号とロビン号2
0

笑う 動物科学ニュース153 3学期がスタートしました!

3学期がスタートしました!
 1月9日(火)、3学期の始業式が行われました。3学期は、2学期に続き、社会人講師の先生による授業や共進会などがあります。また、3月には全国大会の予選を兼ねる『群馬県ブラックアンドホワイトショウ』にも参加予定です。今学期も、引き続き、動物科学コースや研究部の美野原農場での活動をお伝えしたいと思います。下の写真は、昨年度の3学期の活躍の様子です。


社会人講師(ウマの装蹄) 群馬県ブラックアンドホワイトショウ
社会人講師(ウマの装蹄)(左)と群馬県ブラックアンドホワイトショウ(右)
0

笑う 動物科学ニュース152 明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 
 今年もよろしくお願いします。今年も昨年と同様に、動物科学コースや動物科学研究部の活動をお伝えしていきたいと思います。下の写真は、今年の干支の戌(いぬ)にちなみ、美野原農場で飼育しているイヌの画像を掲載しました。今後もトリミング実習やふれあい動物園などで活躍してもらいたいと思います。

トリミングの実習 ふれあい動物園
『トリミングの実習(課題研究)』と『ふれあい動物園(動物ボランティア)』

しつけ講座 散歩中の撮影
『イヌのしつけ(社会人講師)』と『散歩中での撮影(総合実習)』
0