2021年1月の記事一覧

笑う 動物科学ニュース462 スモール牛舎の掃除中です!

スモール牛舎の掃除中です! 3年生撮影
 スモール牛舎の掃除は、ウシに頭絡をつけて捕まえることから始まります。1年生の最初は、ウシを捕まえるのが大変で、なかなか作業がスムーズにできません。また、ウシによっては、人間を怖がって逃げてしまう場合もあります。しかし、3年生となると、作業に慣れていることやウシごとの特徴を知っているので、効率的に捕まえて速やかに作業しています。さみしいことに、3年生もあと少しで卒業してしまいます。

ウシを捕まえているところ 掃除をしているところ
0

ニヒヒ 動物科学ニュース461 チビの頭絡が外れてしまった!

チビの頭絡が外れてしまった! 2年生撮影
 ミニチュアホースのチビはいつも元気です。1/26(火)は雪が降った次の日ですが、チビは元気いっぱいです。掃除の間、右下の写真のように待機していますが、掃除終了後に馬房に戻そうとしたら、頭絡(頭につけている綱)が外れてしまいました。担当した生徒が素早く戻したのでよかったのですが、次回からは気をつけて作業をしましょうね。
待機しているチビ 頭絡が外れてつけているところ
0

笑う 動物科学ニュース460 搾乳牛のエサづくり

搾乳牛のエサづくり 3年生作成
 1/21(木)、3年生の総合実習が行われました。3年生は2月上旬以降は家庭学習・卒業となるため、総合実習の授業も残り3回となりました。下の写真は搾乳牛のエサ作りです。この作業は1年生の時より毎週実施してきたため、先生の指示がなくても効率的に安全に作業することができます。

搾乳牛のエサづくり エサを集めているところ
0

笑う 動物科学ニュース459 楽しそうにしているきなこともなか

楽しそうにしているきなこともなか 2年生作成
 イヌの「きなこ」と「もなか」はいつもは中小動物舎の自分の小屋にいますが、本日は、スモール牛舎の横のドッグランで楽しそうに走り回っていました。下の写真はこの2頭がドッグランで楽しそうにしている様子です。


ドッグランにいる2頭 楽しそうなきなこともなか
0

笑う 動物科学ニュース458 課題研究発表会がありました!

課題研究発表会が行われました! 3年生
 1月18日(月)、動物科学コースの課題研究発表会が行われました。3年生は、この日のために、放課後遅くまで残り、まとめやスライドづくりなどの準備をしてきました。とても充実した発表が多く、見学の2年生にもわかりやすく説明するなどよい発表会となりました。

発表の様子1 発表の様子2
0

笑う 動物科学ニュース457 搾乳牛舎での管理

搾乳牛舎での管理 3年生撮影 
 搾乳牛舎管理では、搾乳牛のエサづくり(TMRの混合)を中心に行い、夕方には、搾乳や子牛のほ乳などの管理も行います。1月14日(木)の3年生の総合実習も、エサづくりをメインに行いましたが、成牛や子牛の管理も行いました。3年生にとって、残り少ない総合実習ですので、精一杯頑張って欲しいです。
1頭で飼育されている搾乳牛 子牛の管理
0

笑う 動物科学ニュース456 今年最初の総合実習!

今年最初の総合実習! 2年生撮影 
 1月12日(火)、今年最初の総合実習が行われました。この日の気温は低く、雪と風が強く吹いている時間帯もありました。しかし、生徒は活発に動いており、時間内に活動を終わらせることができました。下の写真は生徒の活動している様子です。
育成牛舎の掃除 中小動物舎の掃除
0

笑う 動物科学ニュース455 3学期がはじまりました!

3学期が始まりました! 
 1月8日(金)、3学期の始業式がありました。来学期も様々な活動に取り組んでいきたいと思います。下の写真は3学期に実施予定の内容を掲載しました。
群馬県ブラックアンドホワイトショウ 校外見学
「群馬県ブラックアンドホワイトショウ」と「校外学習」
0

動物科学ニュース454 明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! 
 本年もよろしくお願いします。今年も、動物科学コースや動物科学研究部の活動をお伝えしていきます。今年の干支は丑(うし)です。下の写真は、本校の牛たちを掲載しました。
不ルーストール牛舎の搾乳牛 乳牛の共進会の参加
ホルスタイン種の子牛 和牛の子牛
0