カテゴリ:令和02年07月

笑う 動物科学ニュース403 1学期が終わりました!

1学期が終わりました! 
 7月31日(金)、1学期の終業式がありました。新型コロナ感染症の関係で6月より学校がスタートしました。また、本日も、感染症拡大防止の観点から、集会をせずに放送での終業式でした。下の写真は、今学期の生徒の活動の様子です。来学期も継続してお伝えできればと思います。

イヌのトリミング(2年生) トウモロコシの追いまき(2年生)
「イヌのトリミング(2年生)」と「トウモロコシの追いまき(2年生)」

ニワトリのふ化の研究部 ウシの体の洗浄(動物科学研究部)
「ニワトリのふ化の研究(3年生)」と「ウシの体の洗浄(動物科学研究部)」
0

笑う 動物科学ニュース402 ミニチュアホースのチビちゃんの管理

ミニチュアホースのチビちゃんの管理 3年生作成
 美野原農場で飼育しているミニチュアホースのチビは、先日ブラッシングをしたようで、とてもすっきりとした印象がしました。下の写真はブラッシングと蹄の裏ほり(裏にたまったゴミを取り除く管理)の様子です。裏ほりは蹄の裏から撮影しました。なかなか見ることができないアングルですよ。


チビちゃんのブラッシング 蹄の裏ほり
0

笑う 動物科学ニュース401 ニワトリのヒナが誕生しました!

ニワトリのヒナが誕生しました! 課題研究
 7月上旬よりふ卵器で温めていた有精卵からニワトリのヒナが誕生しました。課題研究のニワトリ班の生徒は、加温開始より毎日のように美野原農場で温度管理や検卵をしていました。そのため、ヒナの誕生はとても喜んでいました。

卵の管理の様子 誕生したヒナ
0

笑う 動物科学ニュース400 搾乳牛舎の子牛

搾乳牛舎の子牛たち 2年生撮影
 美野原農場には以前にもお伝えしたように様々な牛舎があります。その中の1つに「搾乳牛舎」があります。この牛舎では、搾乳牛はもちろん、産まれて間もない子牛も飼育しています。ミルクを飲んでいる子牛もいますが、大きくなると、離乳してスモール牛舎や育成牛舎へ移動します。


ホルスタインの子牛 和牛の子牛
0

笑う 動物科学ニュース399 スモール牛舎の掃除を頑張っています!

スモール牛舎の管理を頑張っています! 3年生撮影
 先日、掲載したフリーストール牛舎(動物科学ニュース398)に続き、今回は、将来、搾乳牛になる子牛を飼育しているスモール牛舎を紹介します。この牛舎では、ホルスタイン種だけではなく、ジャージー種(写真左下)や和牛(写真右下)など、様々な品種が飼育されています。総合実習の授業では、この牛舎の掃除だけではなく、エサの給与やブラッシングなども行います。時間をかけてウシたちの世話をしていることもあり、生徒にとても慣れているウシがとても多いです。


飼育しているジャージー種 和牛の管理の様子
0

笑う 動物科学ニュース398 フリーストール牛舎の管理を頑張っています!

フリーストール牛舎の管理を頑張っています! 2年生撮影
 先日、「動物科学ニュース396」では、3つの牛舎のうち、育成牛舎の管理の様子を掲載しました。今回は、搾乳牛を飼育している牛舎の管理を掲載します。下の写真は『フリーストール牛舎で飼育している搾乳牛(左)』と『搾乳牛のえさづくりをしている生徒の様子』です。えさづくりを担当する生徒は、毎回、様々なエサを計量・混合して作っています。


フリーストール牛舎の様子 生徒の活動の様子
0

花丸 動物科学ニュース397 動物科学研究部の活動③

動物科学研究部の活動③ 美野原農場
 動物科学研究部は放課後に美野原農場で毎日活動をしています。今回は乳牛の洗体について取り上げます。洗体とは体を洗うことで、乳牛の体をきれいにすることは衛生面はもちろん、人間になれる意味もあります。さらに、体をブラシなどで洗うことで、ウシにとってマッサージ効果もあるようです。下の写真は「洗体をしているところ(左)」と「体をふいているところ(右)」です。

洗体しているところ 体をふいているところ
0

笑う 動物科学ニュース396 牛舎の掃除を頑張っています!

牛舎の掃除を頑張っています。 3年生撮影
 美野原農場では、搾乳牛はもちろん、子牛や将来の搾乳牛の候補である育成牛も飼育しています。また、子牛はミルクを飲む時期と離乳後の子牛では飼育している建物が違います。そのため、3つの牛舎があります。下の写真は、それぞれの牛舎の掃除の様子です。きれいにするのは大変ですが、ウシのために生徒たちはいつも頑張っています。

育成牛舎の掃除 スモール牛舎の掃除
0

笑う 動物科学ニュース394 美野原農場の動物たち③

美野原農場の動物たち③ 
 美野原農場には多くの動物を飼育しており、動物たちはとても元気に活動しています。今回は、ウサギとイヌを紹介します。ウサギとイヌは共に子どもたちとのふれあい動物園で活用されます。さらに、イヌはトリミングの実習などにも活用され人気があります。今後も生徒たちに大切に飼育させていきたいと思います。

飼育しているウサギ トリミング直後のイヌ
0

笑う 動物科学ニュース393 追いまきしたトウモロコシが発芽しました!

追いまきしたトウモロコシが発芽しました! 2年生撮影
 6月29日(月)にトウモロコシの追いまきをしてから1週間以上が経ちました。トウモロコシ畑の様子を見ると、すでに発芽しており、順調に生長していることがわかりました。今後、梅雨が明け、日差しが強くなると生長が著しくなります。大きくなるのが楽しみです。

追いまきしたトウモロコシ畑 発芽したトウモロコシ
0