2018年5月の記事一覧

笑う 動物科学ニュース193 家畜審査講習会に参加しました。

県農業クラブ連盟家畜審査講習会に参加しました!
動物科学コース・動物科学研究部
 5月29日(火)前橋市にある群馬県畜産試験場で平成30年度家畜審査講習会が行われました。県内の農業関係高校の生徒が200名以上集まり盛大に行われました。
 生物生産科からは、2・3年生の動物科学コース39名と1年生の8名が参加しました。暑い中でしたが、講師の先生の話を真剣に聞き、審査のポイントを学習することができました。

開会式でのあいさつ 乳牛の審査講習
0

笑う 動物科学ニュース192 美野原農場の田畑の準備

美野原農場の田畑の準備 2年生作成
 5月28日(月)、美野原農場では、水田に水が張られており、6月に予定されている田植えの準備がしてありました。私たちは、1年生の時に田植えを体験したので、その頃のことを思い出しました。また、飼料用のトウモロコシをまく準備もされていました。
 下の写真は、「水を入れた水田(左)」と「トウモロコシ畑の準備(右)」です。

水を入れた水田 トウモロコシ畑の準備
0

笑う 動物科学ニュース191 チビの特訓!

チビの特訓! 2年生作成
 5月21日(月)、3・4時間目に行われた課題研究で、チビの引きウマ練習を行いました。今後、行われる予定の「ふれあい動物園」での活用に向けて、子どもを乗せるための特訓です。動物科学コースの生徒が乗ってみたところ、チビは落ち着いて歩いていました。

引きウマ練習をしたチビ 特訓中のチビ
0

笑う 動物科学ニュース190 夏に向けて

夏に向けて 3年生作成
 5月に入り、暑い日が続いています。美野原農場でも暑い日は気温が30℃近くにもなります。下の写真は、夏に向けて暑さ対策で育成牛舎の日差しよけを作っている様子です(左)。また、ヒツジの毛刈りも5/17(木)に行われ、このようにすっきりしました(右)。今後も夏に向けて、散水などの対策をしていきたいと思います。

暑さ対策 毛刈りされたヒツジ

0

笑う 動物科学ニュース189 北軽井沢スプリングショウでの活躍

第43回北軽井沢スプリングショウでの活躍 動物科学研究部
 5月12日(土)、長野原町にある北軽井沢ふれあい広場で第43回北軽井沢スプリングショウが開催されました。本校からは、美野原農場で活動している動物科学研究部の12名が参加し、飼育している6頭の乳牛を出品しました。大会の結果は、以下のとおりです。今後も様々な大会で活躍できるように、努力していきたいと思います。

出品前の準備 クラシック号の審査
イブ号の審査 サポート役の1年生

結  果
第1部A:9ヶ月未満(9頭中)
1位 イブ号 リードマン:佐藤美羽(A3)
2位 クラシック号 リードマン:田村はなか(A3)
5位 ロビン号 リードマン:髙橋希綺(A2) 
8位 ジャコビ号 リードマン:佐藤晴香(A2)

第1部B:12ヶ月未満(9頭中)
1位 ヒメル号 リードマン:冨沢大輝(A3)

第9部-A:4歳クラス(4頭中)
4位 アルフ号 リードマン:佐藤美羽(A3)
0

笑う 動物科学ニュース188 美野原農場の動物たち

美野原農場の動物たち 3年生撮影
 5月10日(木)、美野原農場では、3年生の総合実習が行われました。下の写真は、3年生が撮影した動物の様子です。イヌや乳牛など農場で飼育している動物だけではなく、ツバメなどの野生動物も撮影されています。

散歩中のイヌ もうすぐ毛刈りのヒツジ
分べん間近の乳牛 巣作り中のツバメ?
0

笑う 動物科学ニュース186 JAあがつま「ふれあい4月号」に掲載!

JAあがつま「ふれあい4月号」に掲載されました! 動物科学研究部
 5月1日に発行された「ふれあい4月号(発行:JAあがつま)」に動物科学研究部が3月に参加した「第44回ブラックアンドホワイトショウ」の結果が紹介されました。詳細は、下の記事を見て下さい。

ふれあい4月号
0