2023年1月の記事一覧

花丸 動物科学ニュース662 美野原農場もかなり冷え込みました。

 1月26日(木)、全国的に寒波が襲来し、とても冷え込みました。この日の朝の美野原農場の気温は-11℃であり、放牧場の飲水用の水も凍ってしまい、水を与えるのにも苦労しました。今後も寒い日が続きますが、動物たちの管理を続けたいと思います。

放牧場の様子放牧場の水飲み

0

花丸 動物科学ニュース661 3年生の課題研究発表会がありました。

 1月24日(火)、動物科学コースの課題研究発表会が行われました。発表した3年生は、これまでに美野原農場の動物などについて調査・研究してきました。また、発表会に向け、スライドや原稿づくりを授業内や放課後を利用して実施してきました。2年生も見学していたこともあり、緊張しながらの発表でしたが、自分たちの内容を相手に伝わるように説明することができたと思います。

 発表の様子発表の様子2

0

花丸 動物科学ニュース660 ミニチュアホースのチビはリンゴが大好きです。

 中小動物舎の管理では、ミニチュアホースのチビを飼育しています。先日、本校の果樹園でできたリンゴを植物科学コースよりいただき、毎日おいしそうに食べています。リンゴを食べて栄養をつけて、より活発に活動して欲しいです。

ミニチュアホースのチビ本校のリンゴ

0

花丸 動物科学ニュース659 イヌのトリミングを頑張っています。

 課題研究(2年生)では、イヌのトリミング実習を年間を通して実施しています。本日は、シャンプーやブローの後に、イヌの毛のカットをしており、生徒たちはとても苦戦をしていました。慣れるまでに時間がかかることですが、だんだんと上手になって欲しいです。

ブローをしているところカットをしているところ

0

花丸 動物科学ニュース658 和牛甲子園に参加しました。

 1/19(木)・1/20(金)、第6回和牛甲子園が行われ、本校の動物科学が初めて取組評価部門にWeb参加をしました。結果は、残念ながら入賞することができませんでしたが、他校の活動報告や自分たちの講評などを聴き、来年度に向けて少しずつ準備をしていきたいです。

大会の様子Web参加の様子

0

花丸 動物科学ニュース657 繁殖和牛の管理を頑張っています。

 美野原農場の育成牛舎には繁殖和牛4頭が飼育されています。3年生は育成牛舎の掃除を1年生のときから頑張ってきたため、とても慣れた様子で取り組むことができています。この日の総合実習でも時間に余裕を持って作業を終わらすことができました。

美野原農場の繁殖和牛育成牛舎の掃除の様子

0

動物科学ニュース656 美野原農場の乳牛を撮影しました。

 美野原農場には、ホルスタイン種を中心に乳牛を約40頭飼育しています。生乳を生産する搾乳牛や、将来に搾乳牛となる育成牛など様々な発育段階の乳牛を飼っています。下の写真は、『フリーストール牛舎で飼育している搾乳牛(左)』と『放牧場で飼育している育成牛など(右)』です。それぞれ大きさは異なりますが、どのウシも生徒が愛情を込めて飼育しています。

フリーストールの搾乳牛放牧場の育成牛など

0

花丸 動物科学ニュース655 今年最初の総合実習がありました。

 1/12(木)、3年生の総合実習が美野原農場でありました。この日の実習は、今年になって初めての総合実習の授業となりました。3年生は卒業式まであと2ヶ月しかなく、総合実習の授業もあと2回しかありません。美野原農場での作業を3年間継続し、成長した3年生がいなくなると思うと少しさみしさを感じます。

スモール牛舎の掃除索乳牛の資料の管理

0

花丸 動物科学ニュース654 3学期が始まりました。

 1/10(火)、3学期の始業式が行われました。3学期は2学期に続き、社会人講師や共進会などがあります。下の写真は、以前行われた社会人講師(乳牛の削蹄)と共進会(群馬県ブラックアンドホワイトショウ)です。生徒たちの活躍が楽しみですね。

乳牛の削蹄群馬県ブラックアンドホワイトショウ

0

花丸 動物科学ニュース653 明けましておめでとうございます。

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年の干支は卯(う)です。下の写真は、『本校で飼育してるうさぎ』と『うさぎのふれあい動物園で活用(右)』です。今年も、動物科学コースや動物科学研究部の活動をお伝えしていきます。

本校のウサギふれあい動物園での活用

0