2020年11月の記事一覧

笑う 動物科学ニュース443 和牛の放牧を始めました!

和牛の放牧を始めました! 3年生作成
 11月26日(木)より和牛の「つばき号」と「ひめ号」は放牧されています。放牧することにより、自由に動き回れることにストレスの緩和や生の牧草を食べることができます。特に、この2頭は繁殖の和牛ですので、ストレスが少ない環境の方がいいかもしれませんね。

放牧前の様子 放牧後の和牛たち
0

笑う 動物科学ニュース 442 牛をスムーズに捕まえています!

牛をスムーズに捕まえています! 2年生撮影
 スモール牛舎の掃除では、牛を捕まえ、頭絡に通して柱などに固定します。1年生のうちは、多くの生徒が1人で捕まえられないのですが、現在の2年生も1年以上していることもあり、スムーズにできています。今後もいろいろな技術を身につけて欲しいですね。

牛を捕まえているところ 牛を捕まえているところ2
0

笑う 動物科学ニューズ441 レアチーズの初売りをしました!

レアチーズの初売りをしました! 動物科学研究部
 11/22(日)、A-coopあがつま店で吾妻ミルクレアチーズの初売りをしました。参加した動物科学研究部の生徒を中心とした9名です。新発売の商品として売り出したこともあり多くの方に購入していただきました。また、生徒の中には、接客がはじめての生徒もいましたが、時間がたつにつれて慣れてきて、元気よく接客ができるようになりました。

準備の様子 開店前の打ち合わせ
販売会の様子 取材の様子
0

笑う 動物科学ニュース440 レアチーズのプレ販売をしました!

レアチーズのプレ販売をしました! 課題研究
 11/21(土)、吾妻中央高校で大根収穫祭が行われました。このイベントに動物科学コースの生徒3名が参加し、「吾妻中央ミルクレアチーズ」のプレ販売をしました。11月22日(日)が本格的に販売スタートしますが、多くの地域の方に知ってもらえるように、事前の販売を実施しました。参加した生徒は、初めての販売会だったため、最初は戸惑っていましたが、時間が経つにつれて慣れてきたこともあり、とてもよい機会となりました。

販売開始前の販売ブース 販売の様子
0

笑う 動物科学ニューズ439 群馬県畜産共進会に参加しました!

群馬県畜産共進会~乳牛の部~での活躍 動物科学研究部
 11月20日(金)、群馬県畜産試験場で群馬県畜産共進会が行われました。本校から、動物科学研究部の生徒9名が参加しました。出品した乳牛は本校で飼育している5頭です。出品した乳牛の名前や結果は下にまとめました。今後も上位入賞を目指して頑張っていきたいと思います。

大会の様子 クル号の審査
マッキー号の審査 集合写真

結 果
第1部:8ヶ月以上~12ヵ月未満(9頭中)
2位 クル号 リードマン:髙橋尚汰(1年)

第2部:12ヶ月以上~15ヶ月未満(3頭中)
2位 ライズ号 リードマン:中澤愛美(3年)

第3部:15ヶ月以上~18ヶ月未満(5頭中)
3位 エト号 リードマン:相京大輝(3年)

第5部:21ヶ月以上~24ヶ月未満(5頭中)
3位 リック号 リードマン:君嶋光(3年)

第6部:30ヶ月未満(10頭中)
5位 マッキー号 リードマン:遠藤里奈(3年)


0

笑う 動物科学ニュース438 レアチーズの販売会まであと3日

レアチーズの販売会まであと3日! 課題研究
 課題研究で取り組んでいる「吾妻中央高校ミルクレアチーズ」の販売会まであと3日となりました。この日のために、担当する生徒は、販売準備を行ってきました。多くの方に来場してもらって、購入してもらえるように、お店の準備やチラシの作成も行ってきました。興味や購入を希望する方は、是非お越し下さい。

日時:令和2年11月22日(日)9:00~15:00予定
場所:A-coopあがつま店 (吾妻郡東吾妻町原町607)

0

笑う 動物科学ニュース437 共進会の準備が順調に終わりました!

共進会の準備が順調に終わりました! 3年生撮影
 11月20日(金)は「群馬県畜産共進会~乳牛の部~」が開催されます。新型コロナウィルス感染症の拡大防止から、今年度最初に開催される共進会です。下の写真は、大会前日の準備の様子です。部員全員で協力してスムーズに終わらせることができました。

共進会の準備1 共進会の準備2
0

笑う 動物科学ニュース436 エサづくりの待ち時間でも頑張っています!

エサづくりの待ち時間でも頑張っています! 2年生撮影
 11月17日(火)、当番を担当している生徒は、授業の時間帯は搾乳牛のエサづくりをしています。エサを機械が混ぜている時間は待ち時間となり、いつもなら、実習の手帳をまとめたり、先生の話を聞いたりしています。この日は、エサづくりの待ち時間にも、稲わらを束ねており、待ち時間も体をうごかしていました。

干してある稲わら 稲わらを束ねているところ
0

笑う 動物科学ニュース435 職員室でレアチーズの紹介しました1

職員室でレアチーズの紹介をしました! 課題研究
 11/17(火)、3年生の課題研究で吾妻中央ミルクレアチーズの商品開発の研究をしている生徒は、先生たちに向け商品の紹介をしました。また、先生たちに試食用の製品を配布やアンケートを配布なども行いました。

レアチーズとチラシの配布 レアチーズの紹介
0

笑う 動物科学ニュース434 レアチーズの販売会まで1週間を切りました!

レアチーズの販売会まで1週間を切りました! 課題研究
 3年生の課題研究では、JAあがつまとの連携して『吾妻ミルクレアチーズ』の商品化に向けて取り組んできました。11/22(日)には初の外部販売(A-coopあがつま店)を予定しており、当日により多くの人に提供できるように努力しています。残り1週間も切り、生徒達は準備に大慌てです。下の写真は、生徒の以前の研究や販売するレアチーズです。なお、レアチーズはイメージで、イチゴのソースはついていません。

JAあがつまの加工工場での活動 試食アンケートの実施
『JAあがつまの加工工場での活動』と『生徒対象の試食アンケートの実施』
生徒が考案したパッケージ 吾妻中央ミルクレアチーズ
『生徒が考案したパッケージ』と『吾妻中央ミルクレアチーズ』
0

笑う 動物科学ニュース433 ヒツジの毛がもこもこしています!

ヒツジの毛がもこもこしています! 3年生撮影
 11月に入り、気温も低くなってきており、美野原農場の最低気温は、0℃以下の日もたびたびあります。動物たちも寒さに負けないように努力をしているようです。中小動物舎のヒツジは、夏に比べて毛がもこもこし始めています。下の写真は、今後、さらに寒さが厳しくなってくると思いますので、私たちも負けないように実習をがんばりたいです。

もこもこしたヒツジ ヒツジ小屋の掃除
0

動物科学ニュース432 乾草集めも重要な任務です。

乾草を集めるもの重要な任務です! 2年生撮影 
 美野原農場の乳牛は、4種類の乾草をエサとしてあげています。乳牛の数も多いこともあり、大量に仕入れ乾草貯蔵庫で保管されています。この日の総合実習では、この貯蔵庫の掃除として、散らばった乾草を集めて袋に詰めている生徒が1名いました。集めた乾草はエサとして利用されるため、この作業も重要な任務ですね。


乾草の貯蔵庫 乾草を袋に詰めているところ
0

笑う 動物科学ニュース431 中学生対象授業体験会がありました!

中学生対象の授業体験会がありました! 3年生
 11月7日(土)、中学生対象の授業体験会がありました。動物科学分野を選んでくれた中学生には、羊毛加工と動物とのふれあいを体験してもらいました。また、触れ合いを中学生に向けて、動物コース説明をしたりこの日のために、動物科学コースの紹介や今月中旬に販売される「レアチーズ」のプレゼントなども行いました。中学生はもちろん、動物科学コースの3年生にとっても有意義な機会となったと思います。

受付の様子 動物科学コースの紹介
羊毛加工の体験 動物とのふれあい
0

笑う 動物科学ニュース430 稲わらを頑張って束ねています!

稲ワラを頑張って束ねています! 3年生撮影
 現在、美野原農場を含め、稲の収穫が最盛期を迎えています。また、稲わらはウシのエサとして、とても重宝されています。干して乾かしたワラは写真のように束ね、保管されます。

稲わらを束ねている様子2 稲わらを束ねている様子1
0