カテゴリ:平成31年04月 平成31年04月 全ての記事 カテゴリ 平成29年07月 平成29年08月 平成29年09月 平成29年10月 平成29年11月 平成29年12月 平成30年01月 平成30年02月 平成30年03月 平成30年04月 平成30年05月 平成30年06月 平成30年07月 平成30年08月 平成30年09月 平成30年10月 平成30年11月 平成30年12月 平成31年01月 平成31年02月 平成31年03月 平成31年04月 令和元年05月 令和元年06月 令和元年07月 令和元年08月 令和元年09月 令和元年10月 令和元年11月 令和元年12月 令和02年01月 令和02年02月 令和02年03月 令和02年04月 令和02年05月 令和02年06月 令和02年07月 令和02年08月 令和02年09月 令和02年10月 令和02年11月 令和02年12月 令和03年01月 令和03年02月 令和03年03月 令和03年04月 令和03年05月 令和03年06月 令和03年07月 令和03年08月 令和03年09月 令和03年10月 令和03年11月 令和03年12月 令和04年01月 令和04年02月 令和04年03月 令和04年04月 令和04年05月 令和04年06月 令和04年07月 令和04年08月 令和04年09月 令和04年10月 令和04年11月 令和04年12月 令和05年01月 令和05年02月 令和05年03月 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (1) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (3) 2024年5月 (2) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (4) 2023年2月 (4) 2023年1月 (11) 2022年12月 (13) 2022年11月 (8) 2022年10月 (11) 2022年9月 (11) 2022年8月 (3) 2022年7月 (5) 2022年6月 (9) 2022年5月 (12) 2022年4月 (7) 2022年3月 (9) 2022年2月 (2) 2022年1月 (15) 2021年12月 (10) 2021年11月 (14) 2021年10月 (9) 2021年9月 (6) 2021年8月 (6) 2021年7月 (10) 2021年6月 (15) 2021年5月 (7) 2021年4月 (8) 2021年3月 (4) 2021年2月 (5) 2021年1月 (9) 2020年12月 (9) 2020年11月 (14) 2020年10月 (10) 2020年9月 (11) 2020年8月 (5) 2020年7月 (17) 2020年6月 (13) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (3) 2020年1月 (8) 2019年12月 (12) 2019年11月 (7) 2019年10月 (9) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (6) 2019年6月 (10) 2019年5月 (6) 2019年4月 (8) 2019年3月 (11) 2019年2月 (2) 2019年1月 (14) 2018年12月 (12) 2018年11月 (12) 2018年10月 (17) 2018年9月 (7) 2018年8月 (6) 2018年7月 (7) 2018年6月 (11) 2018年5月 (11) 2018年4月 (9) 2018年3月 (5) 2018年2月 (2) 2018年1月 (17) 2017年12月 (17) 2017年11月 (10) 2017年10月 (15) 2017年9月 (17) 2017年8月 (6) 50件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 動物科学ニュース303 2019セントラルジャパンホルスタインショウでの活躍 投稿日時 : 2019/04/27 美野原農場 カテゴリ:平成31年04月 2019セントラルジャパンホルスタインショウでの活躍 動物科学研究部 4月26日(金)・27日(土)、静岡県御殿場市の馬術・スポーツセンターで2019セントラルジャパンホルスタインショウが行われました。本校からは、美野原農場で活動している動物科学研究部の7名が参加しました。大会の結果、下のようになりました。特にヒメル号はジュニアリザーブチャンピオン(未経産全体の2位)を獲得することができました。今後もこのような大きな舞台で活躍できるように、努力していきたいと思います。 結 果第1部:9ヶ月以上~12ヶ月未満(22頭中)9位 ミント号 リードマン:遠藤里奈(A2)第3部:15ヶ月以上~18ヶ月未満(15頭中)6位 クラシック号 リードマン:本間知穏(A2)第4部:18ヶ月以上~21ヶ月未満(18頭中)1位 ヒメル号 リードマン:相京大輝(A2) *学校賞未経産の部 最優秀賞 *ジュニアリザーブチャンピオン獲得(未経産全体の2位)3位 イブ号 リードマン:佐藤晴香(A3)学生リードマンコンテスト1・2年生の部1位 相京大輝(A1)ベストリードマン▲美野原農場Topへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 動物科学ニュース302 ジャージーの子牛「カーン号」 投稿日時 : 2019/04/25 美野原農場 カテゴリ:平成31年04月 ジャージ種の子牛「カーン号」 3年生撮影 美野原農場では多くのウシを飼育しており、ほとんどがホルスタイン種ですが、この種以外にも実は飼育しており、今回はジャージー種の子牛を紹介します。下の写真は、今年生まれたジャージー種の子『カーン号』です。とても愛くるしい顔をしており、生徒にとても人気があります。 ▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 動物科学ニュース300 ヒツジの引っ越し 投稿日時 : 2019/04/18 美野原農場 カテゴリ:平成31年04月 ヒツジの引っ越し 3年生撮影 美野原農場では、ヒツジを飼育しています。ヒツジの毛は羊毛クラフトの作成などで授業やイベントで活用されています。これまで、外の飼育場所で飼われていましたが、ヒツジの体調等を考慮して中小動物舎で引っ越すことになりました。下の写真は、これまでの飼育場所(左)と現在の飼育場所(右)の様子です。早く新しい環境に慣れて欲しいです。 ▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 動物科学ニュース299 美野原農場のサクラも咲いてきました! 投稿日時 : 2019/04/16 美野原農場 カテゴリ:平成31年04月 美野原農場のサクラも咲いてきました! 2年生作成 美野原農場もだんだんと暖かくなってきており、サクラの花も咲き始めました。下の様子は4/16(月)現在のサクラの様子です。まだ、満開ではありませんが、近いうちに満開となってとてもきれいになると思います。あ ▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 動物科学ニュース298 4/10(水)に産まれた子牛!A3実習 投稿日時 : 2019/04/11 美野原農場 カテゴリ:平成31年04月 4/10(水)に産まれた子牛! 3年生作成 4/10(水)の23時頃に下の写真の子牛が誕生しました。見た目が黒く和牛のようですが、実際は、白黒のホルスタイン種と和牛の掛け合わせ(F1)の子牛です。今後、数ヶ月の間、美野原農場で育て、ゆくゆくは他の生産農場で育てられることになります。 ▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 動物科学ニュース297 1学期が始まりました! 投稿日時 : 2019/04/08 美野原農場 カテゴリ:平成31年04月 1学期が始まりました! 4月8日(月)、1学期の始業式がありました。下の写真は、昨年度の1学期の動物科学コースの生徒や動物科学研究部の活躍の様子です。今学期も生徒の活動をお伝えできればと思います。 『アイスクリームづくり)』と『家畜審査競技会』 『プロジェクト発表会』と『平成30年度前期体型審査』▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 動物科学ニュース296 リーダーシップ春号に掲載されました! 投稿日時 : 2019/04/01 美野原農場 カテゴリ:平成31年04月 リーダーシップ春号に掲載されました! 動物科学研究部 日本学校農業クラブ連盟事務局が発行する「リーダーシップ春号」に本校の動物科学研究部の活動の様子が掲載されました。内容は、共進会での上位入賞を目指した活動や乳牛の改良についてです。今後も継続して活動し、様々な場面で活用できるようにしていきたいと思います。拡大する(PDF)▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
動物科学ニュース303 2019セントラルジャパンホルスタインショウでの活躍 投稿日時 : 2019/04/27 美野原農場 カテゴリ:平成31年04月 2019セントラルジャパンホルスタインショウでの活躍 動物科学研究部 4月26日(金)・27日(土)、静岡県御殿場市の馬術・スポーツセンターで2019セントラルジャパンホルスタインショウが行われました。本校からは、美野原農場で活動している動物科学研究部の7名が参加しました。大会の結果、下のようになりました。特にヒメル号はジュニアリザーブチャンピオン(未経産全体の2位)を獲得することができました。今後もこのような大きな舞台で活躍できるように、努力していきたいと思います。 結 果第1部:9ヶ月以上~12ヶ月未満(22頭中)9位 ミント号 リードマン:遠藤里奈(A2)第3部:15ヶ月以上~18ヶ月未満(15頭中)6位 クラシック号 リードマン:本間知穏(A2)第4部:18ヶ月以上~21ヶ月未満(18頭中)1位 ヒメル号 リードマン:相京大輝(A2) *学校賞未経産の部 最優秀賞 *ジュニアリザーブチャンピオン獲得(未経産全体の2位)3位 イブ号 リードマン:佐藤晴香(A3)学生リードマンコンテスト1・2年生の部1位 相京大輝(A1)ベストリードマン▲美野原農場Topへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
動物科学ニュース302 ジャージーの子牛「カーン号」 投稿日時 : 2019/04/25 美野原農場 カテゴリ:平成31年04月 ジャージ種の子牛「カーン号」 3年生撮影 美野原農場では多くのウシを飼育しており、ほとんどがホルスタイン種ですが、この種以外にも実は飼育しており、今回はジャージー種の子牛を紹介します。下の写真は、今年生まれたジャージー種の子『カーン号』です。とても愛くるしい顔をしており、生徒にとても人気があります。 ▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
動物科学ニュース300 ヒツジの引っ越し 投稿日時 : 2019/04/18 美野原農場 カテゴリ:平成31年04月 ヒツジの引っ越し 3年生撮影 美野原農場では、ヒツジを飼育しています。ヒツジの毛は羊毛クラフトの作成などで授業やイベントで活用されています。これまで、外の飼育場所で飼われていましたが、ヒツジの体調等を考慮して中小動物舎で引っ越すことになりました。下の写真は、これまでの飼育場所(左)と現在の飼育場所(右)の様子です。早く新しい環境に慣れて欲しいです。 ▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
動物科学ニュース299 美野原農場のサクラも咲いてきました! 投稿日時 : 2019/04/16 美野原農場 カテゴリ:平成31年04月 美野原農場のサクラも咲いてきました! 2年生作成 美野原農場もだんだんと暖かくなってきており、サクラの花も咲き始めました。下の様子は4/16(月)現在のサクラの様子です。まだ、満開ではありませんが、近いうちに満開となってとてもきれいになると思います。あ ▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
動物科学ニュース298 4/10(水)に産まれた子牛!A3実習 投稿日時 : 2019/04/11 美野原農場 カテゴリ:平成31年04月 4/10(水)に産まれた子牛! 3年生作成 4/10(水)の23時頃に下の写真の子牛が誕生しました。見た目が黒く和牛のようですが、実際は、白黒のホルスタイン種と和牛の掛け合わせ(F1)の子牛です。今後、数ヶ月の間、美野原農場で育て、ゆくゆくは他の生産農場で育てられることになります。 ▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
動物科学ニュース297 1学期が始まりました! 投稿日時 : 2019/04/08 美野原農場 カテゴリ:平成31年04月 1学期が始まりました! 4月8日(月)、1学期の始業式がありました。下の写真は、昨年度の1学期の動物科学コースの生徒や動物科学研究部の活躍の様子です。今学期も生徒の活動をお伝えできればと思います。 『アイスクリームづくり)』と『家畜審査競技会』 『プロジェクト発表会』と『平成30年度前期体型審査』▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
動物科学ニュース296 リーダーシップ春号に掲載されました! 投稿日時 : 2019/04/01 美野原農場 カテゴリ:平成31年04月 リーダーシップ春号に掲載されました! 動物科学研究部 日本学校農業クラブ連盟事務局が発行する「リーダーシップ春号」に本校の動物科学研究部の活動の様子が掲載されました。内容は、共進会での上位入賞を目指した活動や乳牛の改良についてです。今後も継続して活動し、様々な場面で活用できるようにしていきたいと思います。拡大する(PDF)▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
群馬県立吾妻中央高等学校 美野原農場 〒377-0432群馬県吾妻郡中之条町 大字五反田4371 TEL 0279-75-2329(FAX兼用) E-Mail agachuo-hs05@edu-g.gsn.ed.jp