2021年2月の記事一覧
森永酪農販売の取材がありました! 動物科学研究部
2月27(土)、美野原農場に森永酪農販売群馬営業所の所長の杉山貴亮様が訪れ、情報誌「ファーマーズアイ」の取材をしました。生徒は緊張しながらも、学校での活動の様子や自らの進路について答えることができました。
カーフハッチの子牛 2年生撮影
フリーストール牛舎には、子牛を専用に飼育できる『カーフハッチ』があります。このカーフハッチは囲まれており、寒さに弱い子牛の防寒対策ができます。下の写真はカーフハッチで飼育している子牛の様子です。カウジャケットも着用していて、防寒対策がしっかりしていますね。
美野原農場とのお別れ 3年生撮影
3年生は、来週より家庭学習に入り、3月1日(月)に卒業してしまいす。そのため、2月4日(木)の総合実習が最後の授業となります。美野原農場で活動する機会もこれでなくなり、とてもさみしく思っている生徒も多いようです。下の写真はこの日の総合実習の様子と、集合写真です。卒業してもそれぞれの場所で努力して活躍を期待しています。

搾乳牛の飼料のTMRを作っています! 2年生撮影
搾乳牛は、配合飼料や乾草(乾いた牧草)などを混ぜた『TMR』という飼料を食べています。この日の総合実習では、3名生徒がこの作業の担当でした。TMRは搾乳牛の頭数や前日の食べ具合などによって、作る量が違うので、混ぜる飼料を毎回計量しています。また、搾乳牛に与える時間も決まっているので、時間も気にする必要があります。
FFJ特級検定最優秀賞受賞の報告をしてきました!
2月1日(月)、昨年11月に受賞したFFJ特級検定最優秀賞の報告のため、群馬県庁へ行き、教育長への表敬訪問をしました。受賞した相京君は、緊張しながらも、これまで取り組んできた内容をしっかりと説明することができました。今後も、相京君の研究を引き継ぎ、美野原農場の活性化につながる活動ができればと思います。
お問い合わせ
群馬県立吾妻中央高等学校
美野原農場
〒377-0432
群馬県吾妻郡中之条町
大字五反田4371
TEL
0279-75-2329(FAX兼用)
E-Mail