カテゴリ:平成29年11月

笑う 動物科学ニュース150 読売新聞の取材がありました!

読売新聞の取材がありました! 動物科学研究部
 12月22日(金)、読売新聞の石川記者が美野原農場に来校し、動物科学研究部の3名が取材を受けました。内容は、12月6日(水)の後期牛群審査での『ボルト号のエクセレント獲得』です。審査当日の様子だけではなく、育てた過程も取材されました。


撮影の様子 取材の様子
0

笑う 動物科学ニュース133 産フェアぐんま2017に参加しました!

産フェア2017に参加しました! 3年動物科学コース
 11/25(土)に群馬県庁で行われた『産フェアぐんま2017』に動物科学コースの3年生が参加しました。動物科学コースの3年生は、羊毛フェルト加工を多くの来場者に体験してもらい、喜んでいただきました。また、動物科学コースの紹介パネルも展示しました。

産フェアぐんま2017 羊毛のフェルト加工体験1
羊毛のフェルト加工体験2 動物科学研究部の活動紹介パネル
0

笑う 動物科学ニュース132 ふれあい11月号に掲載!

ふれあい11月号に掲載されました!
 JAあがつまが発行する情報誌「ふれあい11月号」に本校の動物科学研究部の活動の様子が掲載されました。今後も多くの共進会に参加して地域に根ざした活動をしていきたいと思います。
ふれあい11月号

PDFは こちら
0

笑う 動物科学ニュース130 ブラウンスイスの誕生

ブラウンスイスの誕生 3年生作成
 11月21日(火)、本日産まれたばかりのブラウンスイスの子牛です。産んだのは、本校に以前からいる『レイ号』です。ホルスタイン種や和牛と毛の色合いが違いとてもかわいらしく思いました。

誕生したブラウンスイス種 分べんしたレイ号
0

笑う 動物科学ニュース129 産フェアぐんま2017に向けて!

「産フェアぐんま2017」に向けて! 3年生
 11月21日(火)、週末に参加する『産フェアぐんま2017』に向けた授業が行われました。動物科学コースは、『羊毛フェルト加工』を来場者に体験してもらう予定です。使用する羊毛は、美野原農場で飼育しているヒツジの毛です。


羊毛加工の練習1 羊毛加工の練習2
0

笑う 動物科学ニュース128 11/18(土)は大根収穫祭!

11/18(土)は大根収穫祭! 2年生作成
 11/18(土)に美野原農場で大根収穫祭が行われます。この日に向けて、植物科学コースのみんなが数ヵ月間に渡って一生懸命に管理してきました。そのため、日を追うごとに大きくなっています。下の写真は、『11/14(火)に撮影した大根畑(左)』と『9月中旬に管理している様子(右)』です。


現在の大根畑 9月中旬の管理の様子
0

笑う 動物科学ニュース127 冬が近づいてきました!

冬が近づいてきました 3年生撮影
 秋の名物『紅葉』が散り始め、美野原農場も冬が近づいてきました。ここ最近は、朝晩が冷え込み、霜も観測されています。これからもっと寒くなり、雪も積もるようになりますが、動物たちの体調をしっかり管理していきたいです。


中小動物舎の紅葉 美野原農場から見える風景
0

笑う 動物科学ニュース126 黄身の色が濃くなった?

黄身の色が濃くなった? 3年課題研究
 現在、ニワトリの研究に取り組んでいる3年生は、タマゴの黄身の色を変える研究に挑戦中です。学校で育てた野菜をエサに混ぜ、黄身の色がどのように変化するか調査しています。左は『通常のエサのタマゴ(10/20)』、右は『混ぜたエサのタマゴ(10/31)』です。

普通のエサのタマゴ 混ぜたエサのタマゴ
0

笑う 動物科学ニュース125 稲ワラ集めが最盛期!

稲ワラ集めが最盛期! 3年生作成
 11月7日(火)、美野原農場では、ウシの飼料に使われる稲ワラ集めが最盛期です。動物科学コースの3年生は、地域の農家さんから譲っていただいた稲ワラを束ねて倉庫に入れたり、濡れているワラを干したりしました。


干しているワラ 束ねたワラ
0