カテゴリ:平成30年10月

喜ぶ・デレ 動物科学ニュース518 3年生の課題研究の中間発表会

 10/21(木)、動物科学コース3年生の課題研究発表会がありました。3年生は昨年度後半より、研究に取り組んでおり、その成果の中間報告を美野原農場で行いました。3年生はこれまで取り組んできた内容を他者に伝わるように発表することができました。コロナ禍ということもあり、思うように活動できない班もありますが、成果発表会に向けて、今後も努力して欲しいと思います。

発表の様子1発表の様子2

0

笑う 動物科学ニュース427 お帰り!バーボン号!

お帰り!バーボン号! 3年生作成
 今週、浅間育成牧場で育成されていたバーボン号が美野原農場に帰ってきました。バーボン号は4月に預けて以来、久しぶりだったのですが、とても元気そうで安心しました。下の写真はバーボン号とバーボン号を飼育している牛舎の掃除の様子です。

帰ってきたバーボン号 バーボン号を飼育している牛舎の掃除
0

笑う 動物科学ニュース339 星耀祭(文化祭)がありました!

星耀祭(文化祭)がありました! 動物科学コース
 10/18(金)・19(土)は吾妻中央高校の文化祭『星耀祭(せいようさい)』が行われました。動物科学コースでは、19(土)の一般公開のみでしたが、「羊毛フェルトの加工体験」などを実施しました。多くのお客さんが動物科学コースのブースに集まり、楽しんでいただけたようです。

羊毛フェルトの加工体験1 羊毛フェルトの加工体験2
0

笑う 動物科学ニュース243 ウシのエサづくり

ウシのエサづくり 2年生撮影
 美野原農場では約40頭近くのウシを飼育しています。ウシのエサ作りは大変で、ウシが食べやすいようにする必要があります。その1つに乾草ほぐしがあります。なかなかうまくほぐれないときもありますが、生徒のみなさんはいつも頑張っています。


乾草をほぐす様子 ほぐした乾草

0

笑う 動物科学ニュース242 県畜産共進会(乳牛の部)での活躍!

第22回群馬県畜産共進会(乳牛の部)での活躍 動物科学研究部
 10月28日(日)、第22回群馬県畜産共進会が前橋市にある群馬県畜産試験場で実施されました。本校からは、美野原農場でいつも活動している動物科学研究部の8名が参加しました。出品した乳牛は吾妻郡の大会を勝ち抜いた8頭の乳牛です。大会に出品した乳牛や結果などは以下のとおりです。第1部で出品した『ヒメル号』は、11月20日・21日に実施される『第19回関東地区ホルスタイン共進会』に出場します。この大会で上位に入賞できるように努力していきたいと思います。

大会の様子 ジャコビ号の審査
ヒメル号の入賞 集合写真

結 果
第1部:10月以上~12ヶ月未満(9頭中)
2位 ジャコビ号 リードマン:大竹蓮志(A1)
6位 ピュア号 リードマン:佐藤晴香(A2)

第2部:12ヶ月以上~15ヶ月未満(8頭中)
3位 ロビン号 リードマン:本間知穏(A1)
4位 クラシック号 リードマン:田村はなか(A3)
6位 イブ号 リードマン:佐藤美羽(A3)


第3部:15ヶ月以上~18ヶ月未満(8頭中)
1位 ヒメル号 リードマン:冨沢大輝(A3) 関東大会出場
*未経産名誉賞も獲得しています。

第6部:24ヶ月以上~30ヶ月未満(12頭中)
8位 サン号 リードマン:冨沢大輝(A3)

第10部:60ヶ月未満(8頭中)
4位 ハピネス号 リードマン:佐藤美羽(A3)

0

笑う 動物科学ニュース241 県畜産共進会(和牛の部)での活躍!

第22回群馬県畜産共進会(和牛の部)での活躍 動物科学研究部
 10月27日(土)、第22回群馬県畜産共進会が前橋市にある群馬県畜産試験場で実施されました。本校からは、美野原農場でいつも活動している動物科学研究部の4名が参加しました。出品した和牛は吾妻郡の大会を勝ち抜いた「かえら号」です。大会の結果は、以下のとおりです。今後も様々な大会で活躍できるように、努力していきたいと思います。

大会の様子 かえら号の審査

結 果
第1部:10ヶ月以上~14ヶ月未満(12頭中)
2位 かえら号 ハンドラー:本間知穏(A1)

0

笑う 動物科学ニュース240 美野原農場のウシたち

美野原農場のウシたち 3年生撮影
 美野原農場では約40頭のウシを飼育しています。牛乳を生産する搾乳牛はもちろん、搾乳牛から産まれた子牛や育成牛なども多くいます。また、乳牛だけではなく、和牛も飼育しています。


子牛 育成牛
搾乳牛 和牛
0

笑う 動物科学ニュース239 中之条保育所とのふれあい動物園

中之条保育所とのふれあい動物園 3年生
 10月25日(木)、美野原農場で中之条保育所とのふれあい動物園を行いました。普段、見慣れないウシやウマなどの動物と接して、とても喜んでいただけました。今年度のふれあい動物園はこれで終わりです。来年度も幼稚園や保育園などの子どもたちと交流したいと考えています。

乗馬体験 牛舎の見学
イヌの散歩 集合写真
0

動物科学ニュース238 沢田幼稚園とのふれあい動物園

沢田幼稚園とのふれあい動物園 3年生
 10月25日(木)、美野原農場で沢田幼稚園とのふれあい動物園を行いました。当日は、飼育しているウサギを活用した『ウサギとのふれあい』やウシの『搾乳体験』やウシに関係する『クイズ』なども行っていたようです。

ウサギとのふれあい ウシのクイズ
新聞取材 記念撮影
0

笑う 動物科学ニュース237 JA群馬青年部大会に参加しました!

JA群馬青年部大会に参加しました! 動物科学研究部
 10月23日(火)、前橋市にあるアニバーサリーコート・ラシーネ新前橋で行われたJA青年部大会に動物科学研究部6名が参加しました。この6名は、日頃の活動成果を大会に参加したみなさんの前で堂々と発表することができました。

発表の様子1 発表の様子2
発表の様子3 会場での記念撮影
0

笑う 動物科学ニュース236 イネの刈り取り

イネの刈り取り 2年生撮影
 10月22日(月)、美野原農場ではイネの刈り取りをしていました。左下の写真は先生が刈り取っていますが、3年生の農業機械の授業では刈り取りの実習としてコンバインを扱っているようです。また、稲わらは右下の写真のようにトラクターを使って集められ、最終的にはウシのエサとなります。

イネの刈り取り 稲わらの集草
0

笑う 動物科学ニュース235 美野原農場の動物たち

美野原農場の動物たち 2年生撮影
 10月中旬になり、だんだんと冷涼な気候となってきました。
美野原農場で飼育している動物は、暑さが和らいだこともあり活発に活動しています。下の写真の動物たちは2年生が撮影しました。左上の写真の子牛は10月14日(日)に生まれた子牛です。

子牛1 子牛2
『10/14に生まれた子牛(左)』と『おおきくなった子牛(右)』

ミニチュアホースのチビ ヒツジ
『ミニチュアホースのチビ(左)』と『ヒツジ(右)』
0

笑う 動物科学ニュース234 収穫感謝祭2018に参加しました!

収穫感謝祭2018に参加しました 3年生
 10月13(土)・14(日)、前橋市にあるJAビル駐車場で行われた収穫感謝祭2018に動物科学コースの3年生が参加しました。3年生は美野原農場で飼育しているヒツジの毛を使った『羊毛フェルトの加工体験』を来場者に行ってもらいました。この体験はとても好評で、テント内は多くの人で賑わっていました。

羊毛フェルトの加工体験1 羊毛フェルトの加工体験2
羊毛フェルトの加工体験3 取材の様子
0

笑う 動物科学ニュース233 水田が黄金色になってきました! 

水田が黄金色になってきました 3年生撮影
 10月11日(木)、
美野原農場のイネは収穫の時期を迎えています。水田一面が黄金色になっており、10月16日(火)の午後の授業で刈り取る予定だそうです。早く収穫しておいしいお米を食べたいです。
黄金色の水田1 黄金色の水田2
0

動物科学ニュース232 課題研究中間発表会がりました!

課題研究中間発表会 3年生 
 10月11日(木)、
美野原農場では3年生の課題研究の中間発表会が行われました。先月より、各グループでまとめてきた内容を口頭で発表しました。4月より開始した研究の中間報告を全体に伝える機会となりました。

発表の様子1 発表の様子2
0

笑う 動物科学ニュース231 中之条幼稚園とのふれあい動物園

中之条幼稚園とのふれあい動物園 3年生 
 10月11日(木)、
美野原農場では中之条幼稚園の園児が来校し、ふれあい動物園を行いました。学校で飼育しているウシ・ウマ・ウサギなどと触れあっていただき、とても有意義な交流活動ができました。

準備の様子 イヌとのふれあい
搾乳体験 取材の様子
0

笑う 動物科学ニュース230 トウモロコシの収穫

トウモロコシの収穫 動物科学研究部 
 10月6日(土)~8日(月)、
美野原農場で飼料用トウモロコシの収穫が行われました。トウモロコシは乳牛のエサで、畑一面に栽培しています。大きな実がなったトウモロコシは、コーンハーベスターという専用の機械で収穫されます。その後、サイレージというウシのエサとなります。

ビニールを切る様子 トウモロコシの収穫
トウモロコシを下ろす様子 ビニールで封をする様子
0

笑う 動物科学ニュース229 創業祭&土偶Fesに参加しました!

創業祭&土偶Fesに参加しました! 3年生
 10月6日(土)、東吾妻町にある道の駅あがつま峡で行われた創業祭&土偶Fesに動物科学コースの3年生が参加しました。3年生は美野原農場で飼育しているヒツジの毛を使った『羊毛フェルトの加工体験』を来場者に行ってもらいました。この体験はとても好評で、テント内は多くの人で賑わっていました。

体験ブース 体験していただいている様子
0

笑う 動物科学ニュース228 吾妻郡牛共進会での活躍

吾妻郡牛共進会の活躍 動物科学研究部
 10月3日(水)、東吾妻町にある東吾妻町共進会場で平成30年度吾妻郡牛共進会が開催されました。本校からは、美野原農場でいつも活動している動物科学研究部の9名が参加し、飼育している10頭のウシを出品しました。大会の結果は、以下のとおりです。今後も様々な大会で活躍できるように、努力していきたいと思います。

審査前の準備 審査の様子
カエラ号の審査 イブ号の審査


結  果
乳 牛 
第1部:12ヶ月未満(3頭中)
2位 ジャコビ号 リードマン:大竹蓮志(A1) 県大会出場
3位 ピュア号 リードマン:佐藤晴香(A2) 県大会出場

第2部:15ヶ月未満(5頭中)
1位 イブ号 リードマン:佐藤美羽(A3) 県大会出場
2位 ロビン号 リードマン:本間知穏(A1) 県大会出場
4位 クラシック号 リードマン:田村はなか(A3) 県大会出場


第3部:18ヶ月未満(2頭中)
1位 ヒメル号 リードマン:冨沢大輝(A3) 県大会出場

第6部:30ヶ月未満(7頭中)
4位 ジョイ号 リードマン:田村はなか(A3) 

5位 サン号 リードマン:冨沢大輝(A3) 県大会出場

第10部:60ヶ月未満(7頭中)
3位 ハピネス号 リードマン:佐藤美羽(A3) 県大会出場

和 牛
第1部:14ヶ月未満(3頭中)
2位 かえら号 ハンドラー:本間知穏(A1) 県大会出場
0