
動物科学ニュース
レアチーズのプレ販売をしました! 課題研究 11/21(土)、吾妻中央高校で大根収穫祭が行われました。このイベントに動物科学コースの生徒3名が参加し、「吾妻中央ミルクレアチーズ」のプレ販売をしました。11月22日(日)が本格的に販売スタートしますが、多くの地域の方に知ってもらえるように、事前の販売を実施しました。参加した生徒は、初めての販売会だったため、最初は戸惑っていましたが、時間が経つにつれて慣れてきたこともあり、とてもよい機会となりました。
群馬県畜産共進会~乳牛の部~での活躍 動物科学研究部 11月20日(金)、群馬県畜産試験場で群馬県畜産共進会が行われました。本校から、動物科学研究部の生徒9名が参加しました。出品した乳牛は本校で飼育している5頭です。出品した乳牛の名前や結果は下にまとめました。今後も上位入賞を目指して頑張っていきたいと思います。

結 果第1部:8ヶ月以上~12ヵ月未満(9頭中)
2位 クル号 リードマン:髙橋尚汰(1年)
第2部:12ヶ月以上~15ヶ月未満(3頭中)
2位 ライズ号 リードマン:中澤愛美(3年)
第3部:15ヶ月以上~18ヶ月未満(5頭中)
3位 エト号 リードマン:相京大輝(3年)
第5部:21ヶ月以上~24ヶ月未満(5頭中)
3位 リック号 リードマン:君嶋光(3年)
第6部:30ヶ月未満(10頭中)
5位 マッキー号 リードマン:遠藤里奈(3年)
レアチーズの販売会まであと3日! 課題研究
課題研究で取り組んでいる「吾妻中央高校ミルクレアチーズ」の販売会まであと3日となりました。この日のために、担当する生徒は、販売準備を行ってきました。多くの方に来場してもらって、購入してもらえるように、お店の準備やチラシの作成も行ってきました。興味や購入を希望する方は、是非お越し下さい。
日時:令和2年11月22日(日)9:00~15:00予定
場所:A-coopあがつま店 (吾妻郡東吾妻町原町607)
共進会の準備が順調に終わりました! 3年生撮影
11月20日(金)は「群馬県畜産共進会~乳牛の部~」が開催されます。新型コロナウィルス感染症の拡大防止から、今年度最初に開催される共進会です。下の写真は、大会前日の準備の様子です。部員全員で協力してスムーズに終わらせることができました。
エサづくりの待ち時間でも頑張っています! 2年生撮影
11月17日(火)、当番を担当している生徒は、授業の時間帯は搾乳牛のエサづくりをしています。エサを機械が混ぜている時間は待ち時間となり、いつもなら、実習の手帳をまとめたり、先生の話を聞いたりしています。この日は、エサづくりの待ち時間にも、稲わらを束ねており、待ち時間も体をうごかしていました。
お問い合わせ
群馬県立吾妻中央高等学校
美野原農場
〒377-0432
群馬県吾妻郡中之条町
大字五反田4371
TEL
0279-75-2329(FAX兼用)
E-Mail