動物科学ニュース
今年最初の総合実習! 2年生撮影
1月12日(火)、今年最初の総合実習が行われました。この日の気温は低く、雪と風が強く吹いている時間帯もありました。しかし、生徒は活発に動いており、時間内に活動を終わらせることができました。下の写真は生徒の活動している様子です。

3学期が始まりました!
1月8日(金)、3学期の始業式がありました。来学期も様々な活動に取り組んでいきたいと思います。下の写真は3学期に実施予定の内容を掲載しました。

「群馬県ブラックアンドホワイトショウ」と「校外学習」
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします。今年も、動物科学コースや動物科学研究部の活動をお伝えしていきます。今年の干支は丑(うし)です。下の写真は、本校の牛たちを掲載しました。

今年ももう終わりですね!
本日は12月31日(木)の大晦日です。今年の動物科学コース・動物科学研究部の活動にご支援・ご協力ありがとうございました。来年も様々な場面で活動していきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。下の写真は、今年の干支の子(ね)の仲間の「カピバラ」と来年の干支の「丑(うし)」です。みなさんよいお年を!
2学期が終わりました!
12月24日(木)、2学期の終業式がありました。この日の終業式は感染症の拡大防止の観点から、体育館などで全校一斉で集会できないことから、校内放送で実施しました。下の写真は今学期に実施した一部を掲載しています。来学期もコロナウイルス感染症への対策をとりながら、様々な活動に取り組んでいきたいです。

「ドローンの操作(3年生)」と「食肉学校での加工体験(2年生)」
「レアチーズの販売会(課題研究)」と「群馬県畜産共進会(動物科学研究部)」
お問い合わせ
群馬県立吾妻中央高等学校
美野原農場
〒377-0432
群馬県吾妻郡中之条町
大字五反田4371
TEL
0279-75-2329(FAX兼用)
E-Mail