動物科学ニュース
2年生の総合実習
9月6日(水)、美野原農場で動物科学コース2年生の総合実習が行われました。この日は日差しが弱く、肌寒い1日でした。また、前日に雨が降ったため、ウシの運動場などの屋外の掃除が大変でした。
日本農業新聞に掲載されました!
9月6日(水)、全国和牛能力共進会に出品するもみじ号と大会に参加する動物科学研究部が日本農業新聞に掲載されました。取材の様子は、『動物科学ニュース90』に掲載してあります。
出典:日本農業新聞(2017年9月6日(水)発行) 掲載記事(PDF)
さくら号も応援!? 3年生作成
9月5日(火)、美野原農場で飼育しているもみじ号は、群馬県代表として第11回全国和牛能力共進会が開催される仙台市にある夢メッセ宮城に旅立ちました。和牛のさくら号は、これまでもみじ号と共に飼育していました。そのため、さくら号がもみじ号の大会での活躍を応援しているように感じました。
もみじ号が仙台に出発しました。
9月5日(火)、渋川市にある群馬県家畜市場で第11回全国和牛能力共進会の壮行会が行われました。この壮行会には、大会参加者だけではなく、県農政部や畜産協会などの代表も来賓として迎え、盛大に実施されました。なお、動物科学研究部の5名は、9月6日(水)に仙台に向かう予定です。

ふれあい動物園の開催(きらめき講座)
9月1日(金)、中之条町民を対象とした「きらめき講座」が実施されました。きらめき講座の内容は、動物科学コースが飼育している動物を活用したふれあい動物園で、中之条町に在住する30名が美野原農場に来校されました。参加された方々は楽しそうに動物とふれあっていたようです。


お問い合わせ
群馬県立吾妻中央高等学校
美野原農場
〒377-0432
群馬県吾妻郡中之条町
大字五反田4371
TEL
0279-75-2329(FAX兼用)
E-Mail