動物科学ニュース

笑う 動物科学ニュース103 もみじ号の調教!

もみじ号の調教! 2年生作成
 9月11日(月)、全国和牛能力共進会(宮城県開催)で活躍したもみじ号が美野原農場に戻ってきました。そして、もみじ号は、10月4日(水)に実施される吾妻郡牛共進会に出場予定です。そのため、宮城県から戻ってきて間もないですが、この共進会での上位入賞のため、手入れや調教がはじまっているようです。


もみじ号の調教その1 もみじ号の調教その2
0

笑う 動物科学ニュース102 美野原農場の水田

美野原農場の水田 (動物科学コース3年生撮影)
 美野原農場では、ウシやイヌなどの動物以外にも水田があります。下の写真は、9月12日(火)現在の水田の風景です。1学期の頃より、イネが大きくなっていることにビックリしました。


美野原農場の水田 大きくなったイネ
0

笑う 動物科学ニュース101 広報たかやまに掲載!

『広報たかやま9月号』に掲載されました!
 7月18日(火)に実施した高山幼稚園との交流活動の様子が『広報たかやま9月号』に掲載されました。今後も高山村をはじめ、地域交流をしていきたいと思います。

掲載記事
出典:広報たかやま9月号(平成29年9月1日(金)発行) 

掲載記事(PDF)
0

笑う 動物科学ニュース100 もみじ号『優良賞』受賞

もみじ号が『優良賞』を受賞しました!
 9月7日(木)、第11回全国和牛能力共進会宮城大会の付帯行事である復興特別区「高校生の部」が実施されました。高校生の部は、和牛の審査はもちろん、これまでの取り組みを発表する「取り組み発表」も審査されます。審査の結果、もみじ号は優良賞を受賞することができました

大会会場 販売ブース
もみじ号の最終確認 審査前の様子
入場の様子 個体審査
取組発表 審査後の記念撮影
0

笑う 動物科学ニュース99 夢メッセみやぎに到着!

夢メッセみやぎに到着しました!
 9月6日(水)、動物科学研究部が第11回全国和牛能力共進会宮城大会の会場である『夢メッセみやぎ』に到着しました。部員の5名は会場に到着してすぐに、もみじ号の手入れや水飲みの交換などをしました。次の日に控えた大会当日に向けてよい準備ができたと思います。

もみじ号が控える仮設牛舎 もみじ号の手入れ
もみじ号のチェック 審査会場での練習
0