美野原農場へようこそ!
動 物 科 学 コ ー ス の 活 躍
美野原農場へようこそ!
動 物 科 学 コ ー ス の 活 躍
10/20(木)、3年生の総合実習が美野原農場で行われました。今回はスモール牛舎を取り上げます。スモール牛舎にはほ乳が終わって大きくなった乳牛や肥育和牛などを飼育しています。また、今月上旬に鹿児島県で行われた全国和牛能力共進会に出品したつむぎ号も飼育しています。掃除は1頭ずつ捕まえて掃除します。安全を第一に考えて作業をしながらも、牛舎の衛生に気配りながら実施しています。
10/20(木)、JA全農の畜産総合対策部の岡田政顕さんが本校の美野原農場に来校し、本校の和牛飼育に関する取材をしました。また、現在肥育している2頭の和牛も見学して頂きました。この様子は、今後に発行される和牛甲子園通信に掲載される予定です。
10/15(木)、あづまこども園とのふれあい動物園がありました。この日の天気はとてもよく、本校の生徒や来校した園児にとってとても活動しやすい日でした。下の写真はイヌの散歩とウサギとのふれあいです。
10/20(木)、沢田幼稚園とのふれあい動物園が行われました。この日は本校の3年生にとって2回目のふれあい動物園だったため、慣れた様子で取り組むことができました。下の写真は、搾乳体験とイヌとのふれあいの様子です。当日の天気もよく、来校した園児にとても喜んでいただきました。
10/15(土)、本校の文化祭(一般公開)がありました。動物科学コースでは、羊毛の加工体験とイヌやウサギとのふれあい動物園を実施しました。今回は、人数制限された文化祭でしたが、多くの来場者が動物科学コースの催し物に訪れていただき、楽しんで頂くことができました。
群馬県立吾妻中央高等学校
美野原農場
〒377-0432
群馬県吾妻郡中之条町
大字五反田4371