美野原農場へようこそ!
動 物 科 学 コ ー ス の 活 躍
美野原農場へようこそ!
動 物 科 学 コ ー ス の 活 躍
美野原農場の育成牛舎には繁殖和牛4頭が飼育されています。3年生は育成牛舎の掃除を1年生のときから頑張ってきたため、とても慣れた様子で取り組むことができています。この日の総合実習でも時間に余裕を持って作業を終わらすことができました。
美野原農場には、ホルスタイン種を中心に乳牛を約40頭飼育しています。生乳を生産する搾乳牛や、将来に搾乳牛となる育成牛など様々な発育段階の乳牛を飼っています。下の写真は、『フリーストール牛舎で飼育している搾乳牛(左)』と『放牧場で飼育している育成牛など(右)』です。それぞれ大きさは異なりますが、どのウシも生徒が愛情を込めて飼育しています。
1/12(木)、3年生の総合実習が美野原農場でありました。この日の実習は、今年になって初めての総合実習の授業となりました。3年生は卒業式まであと2ヶ月しかなく、総合実習の授業もあと2回しかありません。美野原農場での作業を3年間継続し、成長した3年生がいなくなると思うと少しさみしさを感じます。
1/10(火)、3学期の始業式が行われました。3学期は2学期に続き、社会人講師や共進会などがあります。下の写真は、以前行われた社会人講師(乳牛の削蹄)と共進会(群馬県ブラックアンドホワイトショウ)です。生徒たちの活躍が楽しみですね。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年の干支は卯(う)です。下の写真は、『本校で飼育してるうさぎ』と『うさぎのふれあい動物園で活用(右)』です。今年も、動物科学コースや動物科学研究部の活動をお伝えしていきます。
群馬県立吾妻中央高等学校
美野原農場
〒377-0432
群馬県吾妻郡中之条町
大字五反田4371