2021年12月の記事一覧

笑う 動物科学ニュース541 FFJ特級検定に合格しました!

 日本学校農業クラブ連盟主催の令和3年度「FFJ検定特級」に動物科学コース3年生の飯塚陽菜さんが申請し、見事、合格することができました。
 FFJ検定とは、農業の知識や技術などを問う検定です。級位は、「初級」・「中級」・「上級」・「特級」があり、「初級」と「中級」は校内審査、「上級」は群馬県連盟のでの審査、「特級」は全国審査となります。また、「初級」~「上級」までは、知識や技術と活動してきた内容などが中心となりますが、「特級」は3年間研究してきたことを論文形式で提出・審査されます。今回の受賞は、飯塚さんがこれまで取り組んできた内容が評価されたことが要因だと思います。

合格した飯塚さん級位証

0

笑う 動物科学ニュース540 後期体型審査が行われました!

 12月14日(火)、美野原農場で令和3年度後期体型審査が行われました。この審査は(公財)日本ホルスタイン協会が主催する審査で、乳牛の体格や乳房などを審査員が得点化します。動物科学研究部の生徒8名が参加し、11頭の乳牛が審査されました。結果は下のような結果となりました。今後も高得点を目指して活動していきたいと思います。

 準備の様子審査の様子

 

審査の結果 

ベーダー号 86点

オーラス号 86点

マッキー号 87点

アム号   85点

サニー号  86点

ジェダイ号 85点

エト号   83点

サム号   80点

ライズ号  80点

メロ号   82点

0

笑う 動物科学ニュース539 2年生の実習が久しぶりに行われました!

 12月14日(火)、2年生の総合実習が行われました。2年生は、期末テストや修学旅行などで11月14日(火)以来、総合実習をしていませんでした。1ヶ月間、美野原農場にきていない生徒がほとんどで、動物の誕生や成長を感じた生徒も多くいました。

 

育成牛舎の掃除U字溝の掃除

0

笑う 動物科学ニュース538 育成牛舎の掃除は大変です!

 期末テストが先週に実施されたことや2年生の修学旅行などがあり、今月は総合実習がありませんでした。そのため、育成牛舎をはじめ、多くの動物舎で掃除が滞っていまいた。しかし、3年生は効率的に作業をして、時間内に終わらせることができました。お疲れ様でした。

育成牛舎の掃除掃除が終わるのを待っている育成牛

0

笑う 動物科学ニュース537 中之条幼稚園とのふれあい動物園がありました!

 12/9(木)、美野原農場で中之条幼稚園とのふれあい動物園が開催されました。今年度、4回目のふれあい動物園ということもあり、担当する生徒たちはとても園児たちの気持ちをくみ取り、とても楽しく体験できたと思います。

ウサギとのふれあいイヌとのふれあい

搾乳体験乗馬体験

0