カテゴリ:平成30年12月

笑う 動物科学ニュース268 今年もおわりですね!

今年ももう終わりですね!
 本日は12月31日(月)の大晦日です。今年の動物科学コース・動物科学研究部の活動にご支援・ご協力ありがとうございました。来年も様々な場面で活動していきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。下の写真は、今年の干支であり美野原農場で飼育している「戌(いぬ)」と来年の干支の亥(いのしし)を改良した「豚(ぶた)」です。みなさんよいお年を!


美野原農場のイヌ 美野原農場のぶた
0

笑う 動物科学ニュース267 2学期が終了しました。

2学期が終わりました! 
 12月21日(金)、2学期の終業式がありました。下の写真は、2学期の動物科学コースの生徒や動物科学研究部の活躍の様子です。今後も生徒の活動をお伝えできればと思います。

関東地区ホルスタイン共進会での活躍 イヌのしつけ講座
「関東地区ホルスタイン共進会での活躍」と「イヌのしつけ講座」

中之条保育所とのふれあい動物園 豊田乳業の見学
「中之条保育所とのふれあい動物園」と「豊田乳業の見学」
0

動物科学ニュース265 豚肉の試食会

豚肉の試食会をしました! 2・3年生
 12月19日(水)、美野原農場では豚肉の試食会が行われました。この試食会で使われた豚肉は、10月まで農場で飼育していたブタの肉です。生徒たちはエサくれや掃除などで関わってきたこともあり、複雑な気持ちもあるようでした。

豚肉の試食会1 豚肉の試食会2
0

笑う 動物科学ニュース264 ふれあい12月号に掲載されました!

広報「ふれあい12月号」に掲載されました! 動物科学研究部
 第22回群馬県畜産共進会~乳牛の部~の結果や写真などがJAあがつまが発行する「ふれあい12月号」に掲載されました。今後も乳牛の改良や共進会の参加などを継続し、地域に根ざした活動をしていきたいと思います。


ふれあい12月号
0

笑う 動物科学ニュース263 イヌのしつけ講座

イヌのしつけ講座が行われました! 動物科学コース2年生
 12月17日(月)、かすかわ動物病院の中島直彦先生らを美野原農場に招いて動物科学コースの2年を対象にイヌのしつけ講座を実施しました。イヌの行動の把握やイヌの好きなものを理解することがしつけにつながることを知り、生徒の多くは驚いていました。


講義の様子 体験の様子1
体験の様子2 体験の様子3
0