2020年11月の記事一覧

笑う 動物科学ニュース438 レアチーズの販売会まであと3日

レアチーズの販売会まであと3日! 課題研究
 課題研究で取り組んでいる「吾妻中央高校ミルクレアチーズ」の販売会まであと3日となりました。この日のために、担当する生徒は、販売準備を行ってきました。多くの方に来場してもらって、購入してもらえるように、お店の準備やチラシの作成も行ってきました。興味や購入を希望する方は、是非お越し下さい。

日時:令和2年11月22日(日)9:00~15:00予定
場所:A-coopあがつま店 (吾妻郡東吾妻町原町607)

0

笑う 動物科学ニュース437 共進会の準備が順調に終わりました!

共進会の準備が順調に終わりました! 3年生撮影
 11月20日(金)は「群馬県畜産共進会~乳牛の部~」が開催されます。新型コロナウィルス感染症の拡大防止から、今年度最初に開催される共進会です。下の写真は、大会前日の準備の様子です。部員全員で協力してスムーズに終わらせることができました。

共進会の準備1 共進会の準備2
0

笑う 動物科学ニュース436 エサづくりの待ち時間でも頑張っています!

エサづくりの待ち時間でも頑張っています! 2年生撮影
 11月17日(火)、当番を担当している生徒は、授業の時間帯は搾乳牛のエサづくりをしています。エサを機械が混ぜている時間は待ち時間となり、いつもなら、実習の手帳をまとめたり、先生の話を聞いたりしています。この日は、エサづくりの待ち時間にも、稲わらを束ねており、待ち時間も体をうごかしていました。

干してある稲わら 稲わらを束ねているところ
0

笑う 動物科学ニュース435 職員室でレアチーズの紹介しました1

職員室でレアチーズの紹介をしました! 課題研究
 11/17(火)、3年生の課題研究で吾妻中央ミルクレアチーズの商品開発の研究をしている生徒は、先生たちに向け商品の紹介をしました。また、先生たちに試食用の製品を配布やアンケートを配布なども行いました。

レアチーズとチラシの配布 レアチーズの紹介
0

笑う 動物科学ニュース434 レアチーズの販売会まで1週間を切りました!

レアチーズの販売会まで1週間を切りました! 課題研究
 3年生の課題研究では、JAあがつまとの連携して『吾妻ミルクレアチーズ』の商品化に向けて取り組んできました。11/22(日)には初の外部販売(A-coopあがつま店)を予定しており、当日により多くの人に提供できるように努力しています。残り1週間も切り、生徒達は準備に大慌てです。下の写真は、生徒の以前の研究や販売するレアチーズです。なお、レアチーズはイメージで、イチゴのソースはついていません。

JAあがつまの加工工場での活動 試食アンケートの実施
『JAあがつまの加工工場での活動』と『生徒対象の試食アンケートの実施』
生徒が考案したパッケージ 吾妻中央ミルクレアチーズ
『生徒が考案したパッケージ』と『吾妻中央ミルクレアチーズ』
0