2020年1月の記事一覧

笑う 動物科学ニュース365 令和2年最初の総合実習がありました!

令和2年最初の総合実習がありました! 3年生撮影
 1月9日(木)、令和2年最初の総合実習がありました。牛舎を覗くと搾乳牛のエサ作りをしたり、産まれたばかりの子牛の管理をしたりするなどをしていました。下の写真は牛舎にいる子牛の様子です。とても愛くるしいですね。
ホルスタイン種の子牛 和牛の子牛
0

ニヒヒ 動物科学ニュース364 3学期が始まりました!

3学期が始まりました!
 1月8日(水)、3学期の始業式が行われました。3学期は、2学期に続き、校外見学会や共進会などがあります。また、3月には全国規模の大会の予選を兼ねる『群馬県ブラックアンドホワイトショウ』にも参加予定です。下の写真は、昨年度の校外見学会(左)と群馬県ブラックアンドホワイトショウ(右)です。

群馬県ブラックアンドホワイトショウ 校外学習(乗馬クラブ)
 群馬県ブラックアンドホワイトショウ』と『校外学習(乗馬クラブ)』
0

笑う 動物科学ニュース363 開けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! 
 今年もよろしくお願いします。今年も昨年と同様に、動物科学コースや動物科学研究部の活動をお伝えしていきたいと思います。下の写真は、今年の干支の子(ね)にちなみ、ネズミの仲間の『カピバラ』を掲載しました。


カビパラ1 カプバラ2

0