2020年6月の記事一覧

笑う 動物科学ニュース376 再開後初めての3年生の実習!

再開後の最初の総合実習 3年生撮影 
 6/11(木)、学校再開後の動物科学コース2年生の総合実習が行われました。この日は雨が降っておりましたが、3ヶ月ぶりに動物たちに再開できたこともあり、有意義な実習となりました。

メープル号との再開 雨の中での実習
0

笑う 動物科学ニュース375 2年生の初めての総合実習

2年生の初めての総合実習 2年生撮影 
 6/9(火)、動物科学コース2年生の総合実習が行われました。この日の実習は、学校が再開後初めての実習ということもあり、生徒は一生懸命取り組むことができました。下の写真は、生徒の活動の様子と発芽したトウモロコシ(6/3は種)です。

スモール牛舎の掃除 フリーストール牛舎の掃除
育成牛舎の掃除 発芽したトウモロコシ
0

笑う 動物科学ニュース374 学校が再開しました!

学校が再開しました!
 6月1日(月)より学校が再開し、生徒が登校するようになりました。これからも授業の様子や動物科学研究部の活躍などをお伝えていければと思います。下の写真は昨年度の活動の様子です。

ミニチュアホースの手入れ ウシの体尺測定
「ミニチュアホースの手入れ(総合実習)」と「課題研究(体尺測定)」

動物科学研究部の取り組み1 動物科学研究部の取り組み2
「動物科学研究部の取り組み(審査牛の手入れ・取材の様子)」
0