2019年7月の記事一覧 2019年7月 全ての記事 カテゴリ 平成29年07月 平成29年08月 平成29年09月 平成29年10月 平成29年11月 平成29年12月 平成30年01月 平成30年02月 平成30年03月 平成30年04月 平成30年05月 平成30年06月 平成30年07月 平成30年08月 平成30年09月 平成30年10月 平成30年11月 平成30年12月 平成31年01月 平成31年02月 平成31年03月 平成31年04月 令和元年05月 令和元年06月 令和元年07月 令和元年08月 令和元年09月 令和元年10月 令和元年11月 令和元年12月 令和02年01月 令和02年02月 令和02年03月 令和02年04月 令和02年05月 令和02年06月 令和02年07月 令和02年08月 令和02年09月 令和02年10月 令和02年11月 令和02年12月 令和03年01月 令和03年02月 令和03年03月 令和03年04月 令和03年05月 令和03年06月 令和03年07月 令和03年08月 令和03年09月 令和03年10月 令和03年11月 令和03年12月 令和04年01月 令和04年02月 令和04年03月 令和04年04月 令和04年05月 令和04年06月 令和04年07月 令和04年08月 令和04年09月 令和04年10月 令和04年11月 令和04年12月 令和05年01月 令和05年02月 令和05年03月 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (1) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (3) 2024年5月 (2) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (4) 2023年2月 (4) 2023年1月 (11) 2022年12月 (13) 2022年11月 (8) 2022年10月 (11) 2022年9月 (11) 2022年8月 (3) 2022年7月 (5) 2022年6月 (9) 2022年5月 (12) 2022年4月 (7) 2022年3月 (9) 2022年2月 (2) 2022年1月 (15) 2021年12月 (10) 2021年11月 (14) 2021年10月 (9) 2021年9月 (6) 2021年8月 (6) 2021年7月 (10) 2021年6月 (15) 2021年5月 (7) 2021年4月 (8) 2021年3月 (4) 2021年2月 (5) 2021年1月 (9) 2020年12月 (9) 2020年11月 (14) 2020年10月 (10) 2020年9月 (11) 2020年8月 (5) 2020年7月 (17) 2020年6月 (13) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (3) 2020年1月 (8) 2019年12月 (12) 2019年11月 (7) 2019年10月 (9) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (6) 2019年6月 (10) 2019年5月 (6) 2019年4月 (8) 2019年3月 (11) 2019年2月 (2) 2019年1月 (14) 2018年12月 (12) 2018年11月 (12) 2018年10月 (17) 2018年9月 (7) 2018年8月 (6) 2018年7月 (7) 2018年6月 (11) 2018年5月 (11) 2018年4月 (9) 2018年3月 (5) 2018年2月 (2) 2018年1月 (17) 2017年12月 (17) 2017年11月 (10) 2017年10月 (15) 2017年9月 (17) 2017年8月 (6) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 動物科学ニュース325 1学期が終わりました! 投稿日時 : 2019/07/19 美野原農場 カテゴリ:令和元年07月 1学期が終わりました! 7月19日(金)、1学期の終業式がありました。下の写真は、1学期の動物科学コースの生徒や動物科学研究部の活躍の様子です。今後も生徒の活動をお伝えできればと思います。 『セントラルジャパンホルスタインショウ』と『前期体型審査』 『fmぐんまの取材』と『家畜審査競技会』▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 動物科学ニュース324 放牧中の乳牛!② 投稿日時 : 2019/07/18 美野原農場 カテゴリ:令和元年07月 放牧中の乳牛!② 3年生撮影 今回の動物科学ニュースも放牧中の乳牛についてお伝えしたいと思います。7月18日(木)の授業では、ウォーターカップの取り付けを行いました。これにより、新鮮な水が常に飲めるようになったり、水の交換の手間を省くことができます。 美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 動物科学ニュース323 各種発表会で優秀賞を受賞しました! 投稿日時 : 2019/07/12 美野原農場 カテゴリ:令和元年07月 各種発表大会で優秀賞を受賞しました! 動物科学研究部 7月12日(金)、群馬県学校農業クラブ連盟各種発表大会が伊勢崎市境総合文化センターで行われました。日頃、美野原農場で活動している動物科学研究部8名がこの大会のプロジェクト発表「分野Ⅲ類」で出場しました。活動成果を発表し、優秀賞を受賞することができました。 ▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 動物科学ニュース322 放牧中の乳牛! 投稿日時 : 2019/07/11 美野原農場 カテゴリ:令和元年07月 放牧中の乳牛!① 3年生撮影 7月11日(木)、小雨が降る中、動物科学コース3年生の実習が行われました。今回は、放牧中の乳牛について取り上げます。先日までは和牛が放牧場に放牧されていましたが、現在は乳牛が入れ替わりで放牧されています。放牧されている乳牛を見ると、とてものどかな感じがします。 美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 動物科学ニュース321 美野原農場の動物たち 投稿日時 : 2019/07/08 美野原農場 カテゴリ:令和元年07月 美野原農場の動物たち 2年生撮影 現在、美野原農場では、乳牛をはじめ、多くの動物が飼育されています。今回は、乳牛以外の動物を取り上げます。下の写真は、7月8日(月)に動物科学コースの生徒が撮影した動物たちです。 美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 動物科学ニュース320 放牧中の和牛 投稿日時 : 2019/07/02 美野原農場 カテゴリ:令和元年07月 放牧中の和牛! 2年生撮影 7月1日(月)、天候にも恵まれ、動物科学コース2年生の実習が行われました。今回は、放牧中の和牛について取り上げます。先月より、2頭の和牛を放牧場に放牧しております。下の写真が2頭の和牛の様子です。放牧場で日光浴をしており、とても愛くるしいですね。 美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
動物科学ニュース325 1学期が終わりました! 投稿日時 : 2019/07/19 美野原農場 カテゴリ:令和元年07月 1学期が終わりました! 7月19日(金)、1学期の終業式がありました。下の写真は、1学期の動物科学コースの生徒や動物科学研究部の活躍の様子です。今後も生徒の活動をお伝えできればと思います。 『セントラルジャパンホルスタインショウ』と『前期体型審査』 『fmぐんまの取材』と『家畜審査競技会』▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
動物科学ニュース324 放牧中の乳牛!② 投稿日時 : 2019/07/18 美野原農場 カテゴリ:令和元年07月 放牧中の乳牛!② 3年生撮影 今回の動物科学ニュースも放牧中の乳牛についてお伝えしたいと思います。7月18日(木)の授業では、ウォーターカップの取り付けを行いました。これにより、新鮮な水が常に飲めるようになったり、水の交換の手間を省くことができます。 美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
動物科学ニュース323 各種発表会で優秀賞を受賞しました! 投稿日時 : 2019/07/12 美野原農場 カテゴリ:令和元年07月 各種発表大会で優秀賞を受賞しました! 動物科学研究部 7月12日(金)、群馬県学校農業クラブ連盟各種発表大会が伊勢崎市境総合文化センターで行われました。日頃、美野原農場で活動している動物科学研究部8名がこの大会のプロジェクト発表「分野Ⅲ類」で出場しました。活動成果を発表し、優秀賞を受賞することができました。 ▲美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
動物科学ニュース322 放牧中の乳牛! 投稿日時 : 2019/07/11 美野原農場 カテゴリ:令和元年07月 放牧中の乳牛!① 3年生撮影 7月11日(木)、小雨が降る中、動物科学コース3年生の実習が行われました。今回は、放牧中の乳牛について取り上げます。先日までは和牛が放牧場に放牧されていましたが、現在は乳牛が入れ替わりで放牧されています。放牧されている乳牛を見ると、とてものどかな感じがします。 美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
動物科学ニュース321 美野原農場の動物たち 投稿日時 : 2019/07/08 美野原農場 カテゴリ:令和元年07月 美野原農場の動物たち 2年生撮影 現在、美野原農場では、乳牛をはじめ、多くの動物が飼育されています。今回は、乳牛以外の動物を取り上げます。下の写真は、7月8日(月)に動物科学コースの生徒が撮影した動物たちです。 美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
動物科学ニュース320 放牧中の和牛 投稿日時 : 2019/07/02 美野原農場 カテゴリ:令和元年07月 放牧中の和牛! 2年生撮影 7月1日(月)、天候にも恵まれ、動物科学コース2年生の実習が行われました。今回は、放牧中の和牛について取り上げます。先月より、2頭の和牛を放牧場に放牧しております。下の写真が2頭の和牛の様子です。放牧場で日光浴をしており、とても愛くるしいですね。 美野原農場TOPへ戻る 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
群馬県立吾妻中央高等学校 美野原農場 〒377-0432群馬県吾妻郡中之条町 大字五反田4371 TEL 0279-75-2329(FAX兼用) E-Mail agachuo-hs05@edu-g.gsn.ed.jp