2017年9月の記事一覧
課題研究中間発表会 3年生
9月29日(金)、美野原農場で3年生の課題研究発表会が行われました。3つの各班は、4月から研究している各々の内容を口頭で発表しました。どの班もまとめた内容を全体にうまく伝えることができました。

3年生の総合実習
9月26日(火)、5・6時間目に美野原農場で3年生の総合実習がおこなわれました。3年生は実習内容をしっかり覚えており、手際よく作業することができました。下の写真は『ニワトリ小屋の掃除の様子(左)』と『馬房の掃除(右)』です。
前期体型審査の結果報告
6月13日(火)に実施された『平成29年度前期体型審査』の結果がわかりましたので報告します。今回審査を受けたのは合計7頭です。7頭の体格得点は下の通りです。次回は、12月に後期体型審査が実施されます。今回よりも高い得点が獲得できるように頑張りたいと思います。
結 果〇ジェイ号 86点
〇アルフ号 86点
〇メルシー号 85点
〇メロディー号 83点
〇コスモ号 81点
〇ルーク号 83点
ダイコン畑の様子 2年生撮影
9月20日(水)、美野原農場で、植物科学コースの生徒がダイコン畑の管理を行いました。11月18日(日)に予定されている『ダイコン収穫祭』に向けて大きくなるように育てて欲しいです。
台風に負けるな! 3年生作成
美野原農場では、収穫前の飼料用トウモロコシが畑一面に栽培されています。過去には、大型台風によって、茎が折れてしまう被害もありました。9月17日(日)に上陸した『台風18号』は大型であったため、トウモロコシ畑が心配されましたが、週明けの授業時に見ると、全く倒れていませんでした。10月の収穫まで台風に負けないで、大きな実をつけて欲しいです。
お問い合わせ
群馬県立吾妻中央高等学校
美野原農場
〒377-0432
群馬県吾妻郡中之条町
大字五反田4371
TEL
0279-75-2329(FAX兼用)
E-Mail