カテゴリ:平成30年11月
美野原農場のモミジ 2年生作成
11月も中旬となり秋も深まってきました。美野原農場のモミジもきれいに紅葉しています。11月19日(月)に下の写真を撮影しましたが、この日は天気がよく空気が澄んでいたため、モミジがよりきれいにみえました。
NHKの取材がありました! 動物科学研究部
11月15日(木)、NHK前橋のスタッフが美野原農場を訪れ、動物科学研究部の活動の様子を取材しました。また、11月21日(水)に実施される「第19回関東地区ホルスタイン共進会」も取材予定です。放送日時や番組名は下の通りです。番組名:NHK ほっとぐんま640 日 時:18:40~
稲わら集めが終わりに近づいています! 3年生撮影
美野原農場では稲わらをウシのエサとして与えています。毎年10月~11月は学校の水田の稲わらはもちろん、地域の農家さんから稲わらを譲っていただいています。また、稲わらは貯蔵できるように美野原農場で干されています。この稲わら集めもあと数週間で終わりになるようです。
ウシのエサ 2年生撮影
美野原農場では乳牛や和牛などのウシを飼育しています。ウシのエサには色々な種類があります。牧草を干した乾草、トウモロコシなどが入った配合飼料、全てを混ぜたTMR(全混合飼料)などがあります。どのエサもウシの健康やからだづくりに欠かせません。また、エサの質や量により、搾乳する牛乳の量が変わってきます。

広報「ひがしあがつま11月号」に掲載されました!
「岩島こども園との交流(9/20実施)」と「創業祭&土偶Fes2018(10/6参加)」の様子が、広報「ひがしあがつま11月号」に掲載されました。今後も交流活動やイベントの参加を継続し、地域に根ざした活動をしていきたいと思います。
「岩島こども園との交流」の記事(左)と「創業祭&土偶fes2018の参加」の記事(右)
お問い合わせ
群馬県立吾妻中央高等学校
美野原農場
〒377-0432
群馬県吾妻郡中之条町
大字五反田4371
TEL
0279-75-2329(FAX兼用)
E-Mail