カテゴリ:令和04年06月

花丸 動物科学ニュース601 ウシもウマもブラッシング中です。

 美野原農場には、ウシやイヌなどの多くの動物を飼育していますが、どの動物も手入れをしています。手入れのうちの1つにブラッシングがあります。ブラッシングは動物の体の汚れを取り除いたり、リラックスさせる効果があります。下の写真はウシとウマのブラッシングの様子ですが、イヌやウサギもブラシをかけることがあります。どの動物でも大切な手入れだと思います。

ウシのブラッシングウマのブラッシング

0

花丸 動物科学ニュース600 和牛の子牛が誕生しました。

 6月23日(木)、3年生の総合実習が行われました。牛舎を覗くと、産まれたばかりの 和牛の子牛(左)がいました。この子牛は、受精卵移植の技術を活用してホルスタイン種の雌牛から産まれました。大事に育てて行きたいです。

 先日の動物科学ニュース599のウシの品種の答えは、ブラウンスイス種で右の写真の灰色ががったウシです。本校には子牛もいてとてもかわいいですよ。

産まれたばかりの和牛の子牛ブラウンスイス種

0

花丸 動物科学ニュース599 美野原農場で飼育してるウシの品種

 美野原農場で飼育しているウシには、ホルスタイン種以外にも3つの品種を飼育しています。今回はこの3つの品種のうちの2つの品種を紹介します。左の写真が和牛で、右の写真がジャージ-種です。本校にはこの他にもう1品種を飼育しています。みなさんはどの品種のウシだかわかりますか?

飼育している和牛飼育しているジャージー種

 

0

花丸 動物科学ニュース598 和牛のブラッシングをしています。

 6月13日(月)、美野原農場で行われた2年生の総合実習が行われました。和牛の飼育管理を担当する生徒たちは、時間をかけてブラッシングをしていました。そのため、汚れた毛がなくなりとてもきれいになりました。また、冬毛が生え替わる時期で、たくさんの毛がとれました。

和牛のブラッシング1和牛のブラッシング2

0

花丸 動物科学ニュース596 群馬テレビの取材がありました。

 6/9(木)、美野原農場に群馬テレビの取材班が訪れ、動物科学研究部の活動の様子を取材しました。取材内容は食品廃棄物を活用した取り組みや学校で飼育している牛の管理などについてです。生徒たちは緊張しながらもしっかりと質問に答えることができました。

番組名 JAみどりの風(群馬テレビ

放送日 令和4年6月27日(月)21:00~21:30

 取材の様子取材の様子2

0