2020年7月の記事一覧

環境工学科 測量最新機器を寄贈いただく。

令和2年7月17日(金)、中之条高校農業土木科OBである、株式会社福田量地、代表取締役の松本様より、最新測量機器の「電子平板」を寄贈いただきました。この機器があれば、学校にある測量器械と無線で接続し、測量で観測していく様子が画面上に描画され、リアルタイムで確認や編集が可能になります。
松本様より、「私が今、こうして仕事が出来るのは、この学校のお陰。少しでも恩返しがしたい。また、生徒にも最新技術に触れてもらい、測量業のデジタル化を感じてもらいたい。」とのお話をいただきました。
この器械により、測量国家試験に出題される内容について、実習で学ぶことが可能になりました。
本当にありがとうございました。

電子平板寄贈 デモンストレーション
0

図書館へ展示用スタンド設置

環境工学科3年の課題研究施工班が図書館に本の展示用スタンドを設置しました。推薦図書を展示できるスタンドの製作を依頼され、施工班では図書館をおしゃれに、そして憩いの空間となるように考え、木製のスタンドを製作することにしました。展示図書が見やすいよう構造などの検討を重ね製作しました。今後も校内の環境整備に貢献したいと思います。
設置の様子図書館にて記念撮影
0

環境工学科3年生、総合実習

令和2年7月14日(火)、環境工学科3年生の科目「総合実習」において、水理実験と材料実験が行われました。
水理実験においては、美野原の用水路をお借りして、10mの距離に浮子を流し、その通過時間で流速を測りました。水路の断面積との計算により、膨大な量の水が流れていることを学ぶことが出来ました。
材料実験においては、砂利、セメント、砂、水を混ぜ合わせ、コンクリートを作りました。スランプコーンにコンクリートを入れ、コーンを引き抜いた時に崩れる高さで、その状態の善し悪しを検査します。どちらも実際にやってみると色々な発見があり、生徒からは時々歓声が上がっていました。


浮子、流しまーす! ゴール地点!タイムは!?
コンクリートを作る! スランプ測ります!
0

事務室前にプランター設置

環境工学科のルーラルエンジニアリングを選択している3年生が事務室前の正面玄関にプランターを設置しました。来校者の方や先生方に心が和む景観を提供したいとの思いで、木製のプランターカバーを製作し、草花は生物生産科が育てたサルビア・マリーゴールドを植えました。事務長よりお褒めの言葉をいただくことができ、今後の製作の励みとなりました。
 設置の様子撮影時のみマスクを外しました
0

環境工学科1年生、平板測量の放射法を習得!

令和2年7月10日(金)、環境工学科1年生の科目「測量」において、平板測量技術を利用した「放射法」の実習を行いました。生徒たちは、覚えたての据え付け技術を駆使し、器械を据え付け、その場所から地図として描かれる構造物を1点1点観測していき、図面にその位置をマークしていきました。そして、それらを結び、地図が描かれていく様子に、「地図が描かれていく流れがわかった!」と、声を上げていました。
測量の基本的な知識が身に付いた瞬間でした。
理解すると、より楽しくなる!ここからグングン伸びていこう!
視準しまーす! 測距!
測距ー! 描画!
0