2018年6月の記事一覧

水準測量実習が始まりました

6月に入り、1年生は水準測量実習がスタートしました。水準測量は、高低差や標高を求める測量です。測量機器の取扱いにも慣れてきて、早く正確な観測ができるようになってきました。測量技術の向上に努めてほしいと思います。
 
 
0

RTK測量に取組んでいます

3年生の「課題研究」という科目で「測量」を専攻している生徒達は、GPSを利用した測量である「RTK測量」に取組んでいます。これは、産業現場では一般的に使用されている技術で、GPSを利用し位置情報(地球上での座標値)を直接取得して測量する技術です。本校環境工学科では実践力を養うために、応用的な内容の測量技術も学習します。
 
 
0

六合赤岩養蚕農家遺産群にプランターを設置してきました

6月13日(水)、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている、六合赤岩養蚕農家遺産群に、3年生が製作した木製プランターを設置してきました。この活動は、ものづくりで学んだ技術を地域に還元する目的で、「中之条町灯りの会」と連携し5年前から行っています。今年度も花で地域を彩る活動が出来て良かったと思います。
 
 
0

学校周辺の水質調査を行いました

中之条町の環境調査の一環として、継続して水質の調査を行っています。6月4日(月)、1年生が「農業と環境」の学習の中で、学校周辺の水質調査を行いました。pHや透視度、アンモニア体濃度や硝酸体濃度など科学的な調査を通して、自然環境に対する学習について理解を深めます。
 
 
0

フクロウの巣箱調査

今年も営巣したフクロウが無事に巣立ちました。フクロウの生態調査から生態系の把握を行う研究として、巣箱の残さ物調査を行いました。糞やペリット(餌のうち消化されずはき出したもの)などの調査から、周辺の野生生物を把握するために細かくチェックしました。今後は専門の機関での調査も検討しています。
   
0