生物生産科通信

笑う トウモロコシの収穫をしました! 1年生

7月19日(月)、1年生の農業と環境の時間にトウモロコシの収穫をしました。4月に種をまいてから間引きや摘果などの管理をしてようやく収穫までたどりつきました。とても暑い中の活動でしたが、懸命に頑張ることができました。下の写真は種まきから本日の収穫までの様子です。

種まきの様子間引きの様子

トンネルをとるところ収穫後の撮影

 

0

笑う エダマメの収穫をしました! 1年生

7月12日(月)、1年生の農業と環境ではエダマメの収穫をしました。1人1株を抜き、それぞれのエダマメを収穫しました。梅雨の合間の活動だったため、とても蒸し暑かったのですが、集中して行うことができました。なお、収穫したエダマメは自宅に持って帰り食べてもらいます。

0

笑う トウモロコシの観察①

 6/7(月)、A1の農業と環境では、トウモロコシの観察を行いました。4/21(月)に種まきをしてから、およそ50日経過しており、順調に生育しています。順調に生育すれば、7月中旬には収穫できるため、夏休み前にはおいしいトウモロコシが収穫できます。とても楽しみですね。

トウモロコシの観察①トウモロコシの観察②

0

にっこり エダマメの比較試験②

4月28日(水)に開始したエダマメの比較試験ですが、定植してから1か月以上が経ちました。現在、トンネル栽培のエダマメは高さが20cm以上となっており花も咲きはじめました。一方で、トンネルをしていないエダマメはまだ10cmにもなっていません。今後も、観察しながら学習をしていきたいと思います。

トンネル栽培のエダマメトンネルをしていないエダマメ

0

にっこり トウモロコシの間引きをしました!

6/2(水)、1年生の農業と環境でトウモロコシの間引きをしました。トウモロコシは種まき後順調に生育し、20~30cmの高さまで成長しました。そのため、トンネルを一時的に取り除き、土の栄養を十分に吸収できるように間引きをしました。間引き後、トンネルを元に戻すことを協力して行うことができました。

間引きの様子トンネルを戻す様子

0

笑う エダマメの比較試験をしています!(1年生)

 4月28日(水)、1年生の農業と環境でエダマメの苗を植え付けました。このエダマメはトンネル栽培をしている場所としていない場所で生育の違いを比較する試験をしています。現在は、植え付けたばかりなので、あまり違いはありませんが、今後、生長の違いや収穫までの日数の違いがでてくると思います。

 

0

笑う トウモロコシのトンネル栽培をしています!(1年生) 

 4月21日(水)に1年生が種まきしたトウモロコシは順調に育っています。種まき後、生長を早くすることや遅霜対策などのため、農業用のビニール資材で覆って栽培しています。そのため、遅霜にもやられず早く生長しているように思います。これからは気温も高くなるため、より成長が早くなると思います。

 

0

笑う トウモロコシの種まきをしました! 1年生

トウモロコシの種まきをしました! 1年生

 4月21日(水)、1年生の農業と環境の授業で、トウモロコシの種まきをしました。初めて実施する生徒もおり、確認しながら実施していました。順調に生育すれば7月に収穫の予定です。とても楽しみですね。

種まきの様子 水をまいているところ

 
0

笑う 植物科学研究部の取組がYoutubeチャンネルで配信されています!

植物科学研究部の取組がYoutubeチャンネルで配信されています!
 群馬県農政部ぐんまブランド推進課の協力のもと、植物科学研究部が実施してるベニバナインゲン(花豆)に関する取組について配信されています。興味のある方は、下の写真をクリックしてみて下さい。

画像をクリックして下さい!
0