情報掲示板

生徒会役員選挙が行われました。

 令和3年6月9日(水)、生徒会役員選挙が行われました。

 生徒会長が最後の挨拶を立派に終え、会長としての役割を終えました。新型コロナウイルスに振り回され、いつもと違う会長の仕事だったと思います。大変お疲れ様でした。

 そして今年は、生徒会長に2名、副会長に1名の生徒が立候補し、リモート形式で立ち会い演説が実施され、生徒会長としての想いと考えを正々堂々と述べました。生徒会長立候補者の2人は、自分の演説を終えると、お互いの健闘を讃え合い、笑顔で拳を合わせていました。2人とも、立候補する勇気と意気込み、そしてお互いを讃え合える、強く優しい心の持ち主です。どちらの生徒も適任者です!生徒の皆さんは、清き一票を!

生徒会長挨拶 立候補生徒

立候補生徒 讃え合う2人

農業クラブ各種発表大会が行われました。

 令和3年6月8日(火)、農業クラブ校内各種発表大会が行われました。生物生産科と環境工学科の代表者6名が、農業に対する自分の考えを発表しました。プロジェクト発表では、代表の4グループが日頃の研究成果を発表しました。どの発表も堂々と、そして想いのこもった発表であり、会場からは拍手が起こっていました。発表した生徒の皆さんは、大変お疲れ様でした。

意見発表 意見発表

プロジェクト発表 プロジェクト発表

ツバメ、巣作りに大忙し

 毎年、来校して子育てを行うツバメたちが、今年も、いつもの環境工学科棟の軒下に巣を作っています。

 湿った土を口でくわえて、定位置に重ねて固めて乾かして、立派な巣を完成させ、卵を産んで、生まれた雛が巣立っていきます。くちばしだけで巣を作り上げるその技術に関心させられ、我々人間も人々に関心してもらえるような技術を身に付けなければ、また生徒を技術者に育て上げなければと、考えさせられます。

土を運ぶツバメ 巣を作るツバメ

 

生徒総会、及び壮行会が開催されました。

 令和3年5月13日(木)、生徒総会と高校総体壮行会が行われました。

生徒総会は3年生のみが会場に集合し、1,2年生は教室でのリモートでの参加となりましたが、会は滞り無く行われ、今年度の行事や予算が無事に可決されました。

 また、壮行会においては、各部活動の部員のみが会場に集まり、各教室へ大会日程や意気込みを熱く伝えていました。3年生はこれが最後の大会になる人も多いと思います。今までやってきたことを信じ、仲間を信じ、多くの人に感謝を忘れずに全力を出し切ってください。

新役員紹介 各教室へ配信

意気込みを語る選手達 意気込みを語る選手達

 

対面式、生徒会オリエンテーションが行われました。

 令和3年4月9日(金)、対面式と生徒会オリエンテーションが、1年生は体育館、2、3年生は各教室でのリモート参加で行われました。対面式では直接顔を合わせてはいないので、どんな先輩がいるのか、どんな新入生がいるのか、わかりにくかったところもあったかと思います。

 生徒会オリエンテーションでは、各部活動の部員たちが体育館で練習内容や活動紹介をはりきって行いました。全ての部活動において頑張っている生徒達ばかりなので、1年生は安心して希望の部活動に入部してほしいと思います。

 

対面式-1 対面式-2(各クラスリモート参加)

新入生代表 矢野君 挨拶 対面式-3

生徒会オリエンテーション(硬式野球部) 生徒会オリエンテーション(陸上競技部)

生徒会オリエンテーション(弓道部) 生徒会オリエンテーション(ダンス部)

始業式、及び新任式が行われました。

 令和3年4月8日(木)、新任式、及び始業式が行われました。今年度は11名の先生方をお迎えしてのスタートとなりました。新たな職員が一丸となって安心、安全で楽しい学校を運営していきます。生徒の皆さん、また保護者の方々、よろしくお願い致します。

新任式 始業式

初めてのホームルーム

令和3年4月8日(木)、入学式を終えた新1年生が初めての教室で新しいクラスメートと時を過ごしました。これから3年間、楽しい学校生活を送ってください。皆さんの成長を応援します!。

生物生産科 (A) 環境工学科 (E)

普通科A組 (L1A) 普通科B組 (L1B)

福祉科 (S)

桜、散り始める

 令和3年4月6日(火)の学校の桜です。入学式を目前に、散り始めてしまっています。

もう少し待ってもらえると、ありがたいのですが・・・。

桜1 桜と校章

桜と太陽 東側から

令和3年度の始まり 学校の空撮

 令和3年度がスタートし、学校も桜が満開を迎え、中には既に散り始めている木もあります。そんな中、ツインプラザの敷地をお借りし、ドローンで学校を撮影してみました。

 皆様、今年度もよろしくお願い致します。(R3.4.6 撮影)

photo:sakanishi

令和3年度 入学式挙行

 令和3年4月8日(木)、桜が咲く中、令和3年度入学式が挙行されました。真新しい制服に身を包んだ149人の新入生が、それぞれの想いを抱えながら入場し、担任の先生による初めての呼名に返事と起立を行いました。
 これから3年間、仲間や先生方と共に学び、共に成長していきましよう。よろしくお願いします。

会場全体 入学生代表宣誓


同窓会長様 PTA会長様

新年度スタート!

 令和3年4月1日(木)、事務室前の桜は満開に近づき、新転任された先生方をお迎えして、新年度がスタートしました。
 本年度も、よろしくお願い致します。
事務室前の桜 事務室前の桜
空からの景色 正門からの景色

春、到来

 令和3年3月24日(水)、学校の梅や桜が花を咲かせ始めました。また、毎年訪れるツバメの群れも、17日頃から姿を見せています。
梅の木 梅の花
桜の木 桜の開花

STEAM教育研究発表会開催!

 令和3年3月5日(金)、約半年間を通して学んだSTEAM教育の研究成果発表会が実施されました。
 今年度10月以降、普通科の1年生は総合的な探究の時間にSTEAM教育に取り組みました。STEAM教育とはSScience:科学)・TTechnology:技術)・EEngineering:工学)・AArt:芸術)・MMathematics:数学)を組み合わせた、教科横断的な課題解決型の教育のことです。これまでにウォーキングイベントや歩数計作りなどの様々な体験活動を実施し、それについての探究活動で学んだことを成果として発表しました。中心となってご指導いただいた中島さち子先生やこのプログラムの発案者である山本一太群馬県知事にもご参加いただき、12グループがそれぞれ取り組んだ研究活動を発表しあい、有意義な時間となりました。

発表の様子 発表の様子
山本一太群馬県知事 中島さち子先生

2学年で人文字撮影!

 令和3年3月3日(水)、2学年全員で校庭に人文字を作り、上空から撮影をしました。修学旅行が中止になり、寂しい想いをしている生徒達に少しでも思い出に残ることをさせたいと、2学年の先生が立ち上がり企画しました。
 各学科のアルファベット頭文字(普通科:L、生物生産科:A、環境工学科:E、福祉科:S)が重なるようにデザインされ、生徒が立つ位置には環境工学科2年生が測量技術で杭を打ち、2学年全員がカラフルな旗を持ってその場に立ちました。測量が一つでも間違っていれば綺麗な文字にはならないため、生徒は不安もあったようですが、最終的には見事にきれいな形が出来上がりました。
環境工学科2年全員で測量! 屋上から人文字撮影
杭をテープで結んで確認! 2学年集合!
校庭全体を撮影してみました デザインどおりの形が完成!

感動の卒業式、精一杯の返事で恩返し

 令和3年3月1日(月)、吾妻中央高校の1期生として入学した生徒が卒業式を迎えました。3学年としての1年間は、新型コロナウィルスに様々な行く手を阻まれ、我慢の1年だったと思います。しかし、それを乗り越えた卒業生は、担任の先生からの最後の呼名に精一杯の返事をし、笑顔で卒業していきました。
 御挨拶をいただきました同窓会長の荒木様、PTA会長の山田様、また、祝電をいただきました多くの先生方、誠にありがとうございました。
 
担任の先生方 卒業証書授与
同窓会長様 PTA会長様
在校生送辞 卒業生答辞

友のために

 授業が終わり、休み時間に入ってすぐのこと。

「先生、さっきのスライドをもう一度見せてもらえますか?」
「あ、ごめん、授業展開が早かった?」
「いえ、欠席してる〇〇ちゃんに送ろうと思って。」

 その生徒は、体調不良で欠席している友達のために、スライドの文字を書き留め、それを送りたいとのことでした。
 人を思い、人のために動くことは、その人だけでなく自分も、また周りの人もなんだか嬉しい気持ちにさせるのではないでしょうか。それは難しいことではなく、行動に移すか移さないか、それだけだと思います。
 それを改めて考えさせられました。

生徒のノート

空からの雪景色

 令和3年1月25日(月)、土日の降雪により道路が凍っています。雪が無くても非常に滑りやすくなっているので、十分注意しましよう。
  南方 (photo : sakanishi)

学校上空 (photo : sakanishi) 北方-中之条中学校-岳山 (photo : sakanishi)

授業内における、ある光景

 ある授業において、生徒達はパソコンに向かい、全員が集中してデータを作成していました。生徒同士で教え合い、相談し合い、お互いが学び、成長していく授業展開。そんな中でも、ある程度自分で出来るようになってからは、誰一人として周りに目もくれず、一言も喋ること無くデータの完成に没頭していました。
 また、脱いだ上着を丁寧にたたみ、机上に置いておく生徒。ふとしたこの光景に、ハッとさせられました。これが出来る大人がどれだけいるでしょうか。生徒から学ばされる授業の一幕でした。

集中する生徒達 上着をたたんで机上に

寒さ厳しく

 令和3年1月13日(水)、寒さが一段と厳しく、降りた霜が朝陽に照らされて輝いています。寒暖差も激しいので、体調管理には十分注意しましょう。
庭園の芝生 ツゲと霜