情報掲示板

午後は激しい雨に

令和2年6月11日(木)、今日はBグループの登校日です。
各クラス半分の生徒の登校ではありますが、それぞれ同じ授業を学習できるように配慮して進めています。
各実習も少しずつ始まりましたが、午後は天気予報とおりの激しい雨に見舞われ、予定変更しながら実習を行いました。
情報処理 情報処理-2
測量実習(N-RTK) 測量実習(ドローン)

最高気温33.5℃

令和2年6月10日(水)、今日はAグループの登校日でした。
本校の百葉箱では、最高気温33.5℃を記録しました。
それでも生徒達は、久しぶりの体育や実習に、楽しく汗を流していました。
生徒はもちろん、保護者や御家族の方々も、マスクを付けての生活に苦戦されているかと思います。
お互いに、熱中症にも十分注意しましょう。
百葉箱 最高温度
体育 材料実験

分散登校(Bグループ)

令和2年6月9日(火)、今日はBグループが登校しました。
気温も高くなりつつあり、厳しい季節が迫っています。食事と睡眠をしっかりとり、体調管理を行いましょう。
イトラン ツツジ
朝の検温 清掃

分散登校

令和2年6月8日(月)、各クラスをA、Bグループに分けた分散登校が始まりました。今日はAグループの登校です。
朝の検温とチェックシートの提出にも慣れた生徒は、スムーズに教室へと向かっていました。手洗いや換気など、新しい生活にも馴染んできたようです。
朝の玄関

学校再開5日目

令和2年6月5日(金)、学校再開5日目。
大きなトラブルも無く、再開から1週間が過ぎました。
これは、生徒一人一人の意識の高い行動の成果だと思われます。
また、体育館で個人写真撮影や、身体測定も実施されました。
今の気持ちを継続し、楽しい学校生活を送っていきましょう。
 朝の検温
個人写真撮影 身長測定