情報掲示板

にっこり 修学旅行に行ってきました。

 11月10日(土)~13日(火)の4日間、2年生が修学旅行に行ってきました。生徒は沖縄の特色ある文化や自然に触れることができました。また、平和について考える貴重な機会となりました。
 そして、修学旅行という校外活動を通して集団生活や団体行動を経験し、協調性を養うことができました。

  

  

  

戸惑う・えっ 長距離走大会・収穫祭がありました。

 11月7日(水)に長距離走大会・収穫祭が行われました。長距離走大会では、中之条町の美しい自然の中を走り、持久力と忍耐力を高めることができました。
 収穫祭では、今年の収穫を祝い、新鮮な食材を基に各クラス趣向を凝らした「鍋」料理を作りました。

  

  

にっこり 創立記念式及び記念講演会がありました。

 11月1日(木)に本校体育館にて、群馬県立吾妻中央高等学校創立記念式が挙行されました。また、記念講演会には、校歌作詞者の山口和士先生と、作曲者の西田直嗣先生を講師にお招きし、ご講演いただきました。校歌の歌詞や旋律に込められた思いを知ることができました。

   

    

にっこり 体育祭がありました。

 10月18日(木)に体育祭が行われました。当日は天候にも恵まれ、生徒は体育祭を通してクラスの団結力を高めることができました。
 総合優勝は普通科2年生(L2A)でした。

  

  

 

がん教育講演会がありました。

 10月5日(金)に東京女子医科大学がんセンター長 林和彦 先生にお越しいただき、『今、学校で始まる「がん教育」』というテーマで講演をしていただきました。がんになるメカニズムやがんになったときに家族がどう関わるかなど、がんに対する理解を深めることができました。

  

  

にっこり 授業見学会がありました。

 9月29日(土)に中学生、保護者を対象にした授業見学会を開催しました。進路選択について考えるキャリア学習の場として、各学科の授業を自由に見学しました。本校生徒との交流を図る懇談会も実施されました。

  

  

交通安全教室がありました。

 9月11日(火)にスタントマンによる交通安全教室が行われました。自転車の正しい乗り方やトラックの死角、実際にあった事故を実演を交えながら説明してくださり、理解を深めることができました。

  

  

性・エイズ講演会がありました。

 9月5日(水)性・エイズ講演会として、母の芽助産院の院長 後藤ひとみ 先生にお越しいただきました。
 「性の健康」というテーマで、エイズや性の問題、命の大切さ等について、自分自身に身近な問題として捉える機会となりました。