情報掲示板

合格者オリエンテーション開催

 令和4年3月28日(月)、合格者オリエンテーションが行われました。

入試に合格した生徒達は、保護者と共に学校の説明を受け、教科書や体育館シューズを購入し、入学式へ向けて準備を行いました。4月から3年間、たくさんのことを学び、夢の実現に向かって頑張りましょう!。

 

受付 説明会

桜、開花

 令和4年3月28日(月)、本校事務室前の桜が一早く開花しました。まだ数える程しか咲いていませんが、この開花を機に、ほかの蕾も次々と咲いていき、新入生、新2年生、新3年生を満開で迎えてくれることでしょう。新年度もよろしくお願いいたします。

事務室前の桜 開花した桜

長野原西中学校へ出前授業!

 令和4年3月22日(火)、環境工学科1年生6名と先生で長野原西中学校にお邪魔して、出前授業をさせていただきました。

 環境工学科で実際に学んでいる「測量」の中の「等高線」についての授業を行いました。標高点からの等高線の描き方、また等高線から断面を描く方法など、環境工学科1年生たちのサポートを受けながら一つ一つ描いていきました。自分で描いてみることで地図の読み取る力がつき、そして地図を見る楽しさが増えていきます。また、この内容は測量士試験にも出題される問題でもあります。それをクリアした中学生は大きな自信を持って今後の勉強に励んでもらいたいと思います。

 貴重な時間をいただき、本当にありがとうございました。

挨拶 等高線の描き方を説明します

では、描いてみましょう! サポートする高校生

サポートする高校生 サポートする高校生

感動の卒業式

 令和4年3月1日(火)、吾妻中央高校になり、第4回目の卒業式が挙行されました。

 同窓会長の荒木様をはじめ、PTA会長の佐藤様、保護者代表謝辞をいただきました佐藤様、その他祝電をいただきました多くの方々から、たくさんの温かいお言葉をいただき、感動の卒業式となりました。寒い中、ご出席いただきました保護者の方々にも、本当に感謝申し上げます。

 卒業生の皆さん、いつも明るく元気な挨拶をそのままに、夢に向かって突き進んでください!

 職員一同、いつまでも応援しています。

一同礼 卒業証書授与

同窓会長 PTA会長

保護者代表謝辞 担任の先生方

卒業生退場 最後に職員に見送られ

「PTA環境美化活動」を開催

 前日の雨が嘘のように晴れ渡る穏やかな陽よりの中、PTAの役員をはじめ元本部役員の方々合わせて22名の協力のもと、校内環境美化活動(花の植栽と校舎内美化活動)を開催しました。

 はじめに、佐藤会長ならびに澤田校長の挨拶を頂き、5月のPTA総会にて授与予定だった令和2年度本部役員4名への感謝状授与式を、ご参集頂いた皆様を前に執り行わせて頂きました。

 3年間ご尽力頂いた山田前会長、原澤、平形両副会長(菊池前副会長は所用により欠席)へ、 一人一人感謝状を贈呈後、代表して山田前会長にひと言頂戴しました。

 その後、日程説明および作業内容等の確認を行い、作業の前に参加者全員による自己紹介で互いを確認し合い、活動場所ごと3グループ(花壇の植栽、本校舎美化、北校舎美化)に分かれ、作業にあたっていただきましたが、植栽に関しては前役員3名の多大なご協力を頂きました。

 昨年度は、校舎外の植栽や剪定等を行わせて頂きましたが、今回は、校舎内の窓の汚れ、廊下や階段、トイレなどの普段手の届かない場所などを中心にお手入れ頂きました。

 終了後には、限られた時間ではありましたが、昼食を食べながら役員同士の交流も深められたようでした。 みなさんお忙しい中にもかかわらずご協力頂き、本当にありがとうございました。