情報掲示板
上級学校模擬授業、及び進路ガイダンス開催
令和4年11月15日(火)、1,2年生を対象に「上級学校模擬授業」、及び「進路ガイダンス」が開催されました。大学や各種専門学校、民間企業の方々にお越しいただき、各教室に分かれ、模擬授業や学校紹介、企業説明を行っていただきました。生徒は希望する進路の教室へ分かれ、将来の自分を想像しながら興味深く説明を聞いている様子でした。
落羽松(ラクウショウ)赤く染まる。
令和4年11月15日(火)の落羽松(ラクウショウ)です。
平成4年5月15日に「群馬県指定天然記念物」に指定されました。
寒くなっていくにつれて赤くなり、足下に赤い落ち葉を敷き詰めています。
大量の落ち葉清掃
秋も深まり、広葉樹の下には大量の落ち葉が毎日広がります。生徒たちは短い清掃時間内に片付けようと協力しながら必死に集め、肌寒い中、汗を流しています。
第73回日本学校農業クラブ全国大会 4部門で優秀賞受賞の快挙!
令和4年10月26日(水)、第73回日本学校農業クラブ全国大会が富山県と福井県にて開催されました。本校は、プロジェクト発表チームⅠ類(生物生産科)とⅡ類(環境工学科)、平板測量競技チーム(環境工学科)、鑑定競技選手3名の総勢24名の生徒が出場し、全国から集まったチームと熱い戦いを繰り広げました。群馬県大会が始まった7月からこれまで練習を積み重ね、その成果を発揮し、その結果プロジェクト発表Ⅰ類チーム、Ⅱ類チーム、測量競技チーム、鑑定競技選手1名が優秀賞に入賞することができました。
大会を終えた生徒は、皆清々しい笑顔を見せ、達成感に満ちあふれていました。この経験で心身ともに大きな成長を遂げたと思います。大変お疲れ様でした。
応援してくださった多くの皆様、誠にありがとうございました。
創立記念式典及び記念講演会、開催
令和4年11月1日(火)、創立記念式典及び記念講演会が行われました。
式典では、同窓会長の荒木様、そしてPTA会長の蜂須賀様にご挨拶をいただき、講演会では、「2040年 ~36歳のみなさんへ~」と題して、群馬県県土整備部都市計画課課長の剣持様に講演を行っていただきました。
皆様の温かいお言葉と、剣持様には未来を見つめた講演を行っていただき、すばらしい式典となりました。
保護者の皆様へ
〇吾妻中央高校スクールポリシー
〇 ハイスクールガイド(外部リンク)
〇 吾妻中央高等学校部活動方針
〇 学校いじめ防止基本方針(PDF)
〇 R6年度学校評価一覧表(PDF)
〇 吾妻中央高校生徒心得(PDF)
〇 学校における働き方改革に向けたメッセージ(PDF)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |