環境工学科3年 UAV(ドローン)で美野原を空撮!

 令和2年9月30日(水)、環境工学科3年生の科目「測量実践」において、UAVを使用した空撮に挑戦しました。本校の美野原農場の広大な敷地でUAVを操作し、地上約100mの上空から撮影を行ってみました。3年生は、2年時にUAVを経験済であり、また部活動においてもUAVの研究を行っている生徒もおり、操作技術は既に慣れている様子でした。猛暑が過ぎ去り、稲穂も黄金色になった水田地帯を上空から見てみると、それは芸術作品のようでした。
離陸します! 田んぼをバックに黄金色の水田地帯 学校の水田