動物科学ニュース286 イースタンホルスタインショウでの活躍
第14回イースタンホルスタインショウでの活躍 動物科学研究部
3月2日(土)、第14回イースタンホルスタインショウがみどり市にある三輪牧場特設共進会場で実施されました。本校からは、美野原農場でいつも活動している動物科学研究部の8名が参加し、前日に卒業した3年生3名にも協力していただきました。出品した乳牛は、本校で飼育している9頭です。大会に出品した乳牛や結果などは以下のとおりです。特に、第5部で出品した『ヒメル号』は、未経産全体の1位にあたるジュニアチャンピオンを獲得できました。3月末には、群馬県の大会があります。この大会で上位に入賞できるように準備をしていきたいと思います。

結 果
第1部:8ヶ月未満(5頭中)
1位 マッキー号 リードマン:遠藤里奈(A1)
2位 オーラス号 リードマン:佐藤美羽(卒業生)
3位 アム号 リードマン:中澤愛美(A1)
第2部:8ヶ月以上~10ヶ月未満(7頭中)
2位 ミント号 リードマン:君嶋光(A1)
第3部:11ヶ月以上~13ヶ月未満(10頭中)
2位 ピュア号 リードマン:佐藤晴香(A2)
第4部:14ヶ月以上~16ヶ月未満(8頭中)
2位 クラッシク号 リードマン:田村はなか(卒業生)
*オナブルメーション(未経産全体の3位)
5位 ジャコビー号 リードマン:大竹蓮志(A1)
第5部:17ヶ月以上~19ヶ月未満(7頭中)
1位 ヒメル号 リードマン:冨沢大輝(卒業生)
*ジュニアチャンピオン(未経産全体の1位)
2位 パフィー号 リードマン:相京大輝(A1)